苔類{未}伝
カビゴケ
294.21.01 Leptolejeunea elliptica
県:絶危II (国:NT 県RDB2006には記載なし。)
苔類 {未} 伝 目次へ戻る
1. 湯河原 幕山 (磯野. 2010)
川岸からやや離れた梅林の梅の樹幹に、コクサリゴケと混生し、僅かに生育。
2. 相模原市緑区美女谷 (磯野. 2010)
2.1 美女谷
相模野駅から中央高速道をくぐる旧甲州街道を北上すると、美女谷がある。ここで少量確認した由。美女谷温泉は、古びた宿が一軒あるだけの冷泉で、地元では有名だが、残念ながら現在は閉鎖されている。
2.2 志田山国有林
川沿いの深い谷の生派上や枝上に豊富に着生している由。
Leptolejeunea
【Meagher】leptos (thin, slender) + Lejeunea, alluding to the slender plants.
【BFNA】G. leptos, fine or delicate, and Ljeunea, a related genus
【秋山】lepto=細長い+ Lejeunea。植物体がとても小さくて細長く見えることから。
【Wiktionary】lepto- G. leptos, “thin”+ Lejeunea
写真は、Webからお借りした。