いつ終わるとも知れないコロナが続いている。もう一年以上もまともに外出していないから、体も脳みそもがっくりと疲れている。ヒマの中、慣れない株に手を出して、財布もちょっと疲れた。
コロナの第三波が去って、この後第四波がいつ来るのかと、缶ビール片手にドキドキしている。きっと、均茶庵はかからないに違いない。そんな盲目の信念がある。しかし、・・・。
それではと、茅ヶ崎の厄神様にお参りして、みんなには内緒で厄払いをした。
箸休め第26回 コロナの年 茅ヶ崎の厄神様
それだけでは何となく十分感がない。そんなわけで、茅ヶ崎の八大竜王にもすがってみた。
お話が長くなるので、3回に分けて書いてみよう。
目次
箸休め第27回 前編: 始まりと物語
箸休め第28回 中編: 1.浜須賀 2.中海岸 3.茅ヶ崎漁港 4.柳島
箸休め第29回 後編: 5.住吉神社 6.サザン通り 7.小和田熊野神社 8.本行寺
付録: 浜見山 9.柳島厳島神社
箸休め第29回のオマケ 茅ヶ崎市の資料から追加説明
210324 追記:230210 均茶庵
*写真の拡大は、PCの拡大機能を使ってください。
注)均茶庵が自分で撮ったデジカメ写真よりも、はるかに立派できれいな写真が、Webを飾っている。そこで、思い切って自分の写真を最小限とし、Webの芸術からお借りした。
問題あるようでしたら、ご一報下さい。削除します。