苔類{未}伝
アツバサイハイゴケ
311c.2.02 Astrella mussuriensis
ssp. crassa
県:絶II
苔類 {未} 伝 目次へ戻る
1. 箱根 金時山頂 1,212m (平岡・他. 2006)
頂上の大きな火成岩の基部に胞子体を着けた大群落がある。
2. 横浜市栄区長倉町 (河済. 2005)
岩崖。野島層の貝化石を多く含む凝灰質砂岩の壁面に、フガゴケ・オオハナシゴケと隣接して群落が広がる。
311c.2 Asterella サイハイ
【Meagher】diminutive of Latin astrum (star), referring to the starlike shape of the archegoniophores when seen from above.
【BFNA】aster + -ella, little star, for shape of female receptacle
【Wiktionary】aster L. aster “star”+ -ella
写真は、Webからお借りした。
出典: 平凡社