昭和10年発行の『忠海案内』原本には、「商工業者案内」と題して当時の商工業者のコマーシャルが掲載されているので紹介しよう。その当時の忠海にどのような商店や工場、があったのか知る上で大変興味深いものなので、宣伝文句も含めて掲載した。
商工業者案内
◆活版印刷・和洋紙・電気器具販売 西川良雄商店 電話 26番
◆貸切自動車(小泉沼田東を経て山間部三原行) 西川良雄商店自動車部 71番
三原行 忠海発 午前6時30分 三原発 午前8時
午前10時40分 正午12時
午後2時40分 午後4時15分
午後5時30分 午後7時5分
(小泉三田を経て本郷行 )
本郷行 忠海発 午前7時10分 本郷発 午前8時
午前11時 正午12時
午後1時10分 午後2時5分
午後3時30分 午後4時30分
午後6時5分 午後7時
◆活版印刷業 広島県忠海町 竹本活版印刷所 店主 竹本 竹一
◆石版印刷業 広島県忠海町 諸官衙各学校御用達 宮本 実太郎 66番
◆諸印彫刻房 広島県忠海町 陸軍諸官衙御用達 盛口 三造
◆海岸自動車 忠海町本町 大野履物店
忠海三原間定期 大野自動車部 71番
◆高級御履物商 広島県忠海町本通り 中井静一商店
◆優良御履物小売 スタンダード靴、千代田耐久製靴、
宝印ゴム靴・防水着・雨傘 優勝印競技用シュース・ボール類、
住友生命保険・国華徴兵保険代理店 忠海町本通り 三好松兵衛本店 119番
◆精肉店 陸軍火工厰御用達昭和工業帝国人絹東洋麻紡御指定
中村精肉問屋 中村義則 43番
◆時計とメガネ修理・販売 迅速確実丁寧の三拍子は弊店のモットー
忠海町本町 平田時計店 55番
◆体温器・度量衡商 広島県忠海町 生田新助商店 12番
◆丁寧親切本位 忠海駅前新町通り 堀井旅館
◆旅館 割烹 陸軍省鉄道省御指定 臨涛館 20番
◆旅館 御料理 花月 館主 恒松語朗 117番
◆みはらし旅館 鉄道建設事務所御指定 掛井旅館 63番
◆旅館 広島県忠海町海岸通り 高木旅館 10番
◆旅館 逓信省御指定 広島県忠海町 大昭館 中井庄太郎 72番
◆旅館 広島県忠海町 日の出旅館 15番
◆旅館 広島逓信局御指定 広島県忠海町新町通 玉田旅館 館主 沖本金松 30番
◆諸製綿・脱脂綿製造卸 広島県忠海町 平田製綿工場 55番
◆蒲団・蚊帳・毛布販売 広島県忠海町 平田倍三商店 55番
◆菓子商 ちちぼ焼・潮の香・柚姫・味潟潮煎餅・浮城・浮城しるこ・浮城皷・玉壷泉・
玉泉花、東京海上火災保険代理店 忠海町本通り 入江商店 店主入江作一 67番
◆菓子商 祝儀仏事用和洋御菓子高級パンカステーラ各種製造元 浜田製菓舖
◆忠海名産おみやげ店 和洋菓子・潮煎餅・ちちぼ焼・柚の誉・食料品缶詰・たばこ 日
清生命保険代理店 忠海駅前通り 河畑商店 103番
◆忠海名産 おみやげに味潟潮煎餅・味の良い柚の誉製造本舗味本意ノ店
おいしい生菓子・特製練羊羹 本高見町表通り 高浜仁寿堂 53番
◆忠海名産 味潟潮煎餅・柚の誉・和洋菓子調製本舗 山光一心堂 130番
◆忠海名産甘酒饅頭 創業百五十年 三次栄進堂 49番
◆忠海名産 元祖高木潮煎餅・釣鯛饅頭製造元 村上商店
◆各国陶器・木炭・煙草 土肥作一商店
◆左官材料・金物一切商 広島県忠海町 山本清一商店 41番
◆神宮屋根張・銅鉄諸樋・薄板工業一式請負 忠海町 大川製作所 15番
◆二窓傘製造卸商 万年熊傘 忠海町二窓 金本商店
◆運送業 陸軍御用達鉄道省指定 忠海運送株式会社取締役社長 大野與作 118番
◆回漕業 大阪商船摂陽商船忠海荷客元扱店 土生回漕店 店主 松本英一 21番
◆海運業 尼崎汽船部各小型発動機船荷客取扱・尼崎海上火災保険代理店
広島県忠海港 尼崎汽船部忠海扱店 46番
◆かまぼこ製造卸小売商 広島県忠海町 小西商店 138番
◆果実缶詰製造 広島県忠海町 株式会社旗道園忠海工場 142番
◆教育玩具商 芸備日々新聞忠海支局 忠海町本町角 島谷真一
◆高等洋服調製 広島県忠海町 岡洋服店 143番
◆洋服商 上品瀟洒な村上ノ洋服女教員服は専門の村上婦人服部へ 村上商会 47番
◆洋服商 広島県忠海町 藤原洋服店 112番
◆洋服商斬新なる洋服 誠実本位 忠海町本町通り ミナトヤ洋服店 港 順一
◆動力製畳製床 忠海高等女学校忠海中学校諸官衙御用 広島県忠海町 白石倉吉商店
◆代書人事相談土地測量製図青写真 広島県忠海町 小積代書事務所 小積唯一 6番
◆ラヂオ・電機器具・教育玩具・写真材料・毛糸・模型飛行機販売
中国ラヂオ商組合員・広島中央放送局公認ラヂオ申込取次所
忠海町三丁目山本呉服店前 忠海ラヂオ商会 亀井一登 12番
◆各社高級ラヂオ・各種ラヂオ部分品・ラヂオ組替修理・電気器具専門・広島中央放送局
公認ラヂオ加入申込取次所・中国ラヂオ商組合員
忠海町高等女学校前 滝本ラヂオ商会 滝本実
◆ラヂオ蓄音機レコード電気器具販売 忠海町海岸通り 荘田商店
◆建具指物商 藤本一作商店
◆体育洋品製造販売 運動具並に服装体操器具青訓用具武道具、各種楽器理化用具消防用
具優勝旗団旗校旗並びに付属品在郷軍人用品 広島県忠海町 高木利三商店 70番
◆土木建築家曳請負 広島県忠海町 立石栄作 10番
◆土木建築請負・土地分譲(忠海駅前及海岸格安分譲地在り海岸工場最適)
忠海町川下 工藤組出張所 139番
◆生果青物商 委託販売 忠海町中町 飯田円次商店 137番
◆米雑穀和洋酒雑貨類販売 清酒竹鶴特約店 広島県忠海町 吉井文一商店 34番
◆内外米穀酒類雑貨商 山田一郎商店 40番
◆穀雑貨糀製造精米部 広島県忠海町 松本喜十商店 101番
◆砂糖麦粉米雑穀類和洋酒缶詰乾物海産物卸商
燃料部薪木炭豆炭練炭コークス無煙炭販売 忠海町本通 朝比奈芳松商店 62番
◆綿糸漁網製造 広島県忠海町 安岐製網所 134番
◆穀物製米業 安岐 菊吉
◆和洋楽器商 安岐 善一
◆八百屋 亀屋 店主 作田律二 9番
◆薬品売薬処方調剤 オーモト薬局 薬剤師 大本徳夫 135番
◆純良薬品・塗料一般 風邪名薬キクニホン特約店胃腸新剤ビスターゼ特約店
福永薬品商会 50番
◆万年筆製作販売修理 セーラー万年筆特約店 忠海町本通り フジヤ万年筆店
◆呉服太物商 中川呉服店 37番
◆呉服店 広島県忠海町 山本呉服店 12番
◆呉服洋反物太物 大阪朝日新聞取次販売 広島県忠海町 荒木呉服店 33番
◆米穀商精米業 黒崎貞吉商店 114番
◆米雑穀 坂本寅吉商店精米部 116番
◆米穀和洋酒雑貨 広島県忠海町 平田義一商店 1番
◆内外米雑穀玄米移出トキワ麦製造 広島県忠海町 木村虎三商店精米部 7番
◆麻糸製造所 忠海町二窓 伊勢本良商店 主任 伊勢本良太郎
◆麻糸製造卸商 広島県忠海町 居蔵松之助 支店 居蔵履物店
◆清酒大和鶴醸造元 山田酒場 35番
◆清酒日本愛壜詰忠海販売店 平田商店(電話1番)五郎丸商店(電話24番)
朝比奈商店(電話62番)清水酒店(電話105番)
◆和洋雑貨内外文房具和洋諸紙書籍製本ダイヤ印毛糸販売
広島県忠海町 今市玉吉商店 58番
◆小間物化粧品洋服帽子調進 広島県忠海町 西岡清一商店 25番
◆和洋雑貨小間物化粧品毛糸類袋物類販売 大岡雑貨店 113番
◆洋装付属雑貨各種帽子羅紗製品小間物化粧品旅行用品メリヤス類男女通学服
毛布肩掛販売 広島県忠海町 山本利商店 41番
◆国定教科書取次販売所・県立忠海中学校教科書特約販売所・県立忠海高等女学校教科書
特約販売所・書籍、雑誌、諸文房具、セーラー。パイロット各種万年筆特約販売店
松本書店 店主 松本徳三
◆県立忠海高等女学校教科書特約販売所書籍雑誌文房具 支店 主任 松本伊和夫
◆文具店 常に尖端を往く文房具洋画材料各種額縁 忠海町浜町 荒木文具店 71番
◆漁業組合 忠海町魚業組合魚市場 玉守寅之助 68番
◆魚問屋 鯛屋。福大。 忠海町 福本 大吉 61番
◆自転車店 山口ノ自転車 特約店山口自転車スター号ケーエム号
広島県忠海町 居蔵自転車店 35番
◆自転車店 メートル号フジ号 忠海八幡神社角 大川自転車商会
◆自転車店 軽くて丈夫で安価なノーリツ号自転車特約販売店 森井自転車商会
◆写場 御肖像写真アルバム出張撮影普通写真芸術写真電気応用写真 最新式特許写場に
依り昼夜の別なく皆さんのお姿を是非当館で 忠海町明泉寺下 白葉写真場
◆写場 御写真と写真工芸 御肖像写真・高級引伸写真・商業用写真・記念写真帳・御家
庭出張撮影 写真応用諸製版▼写真網目銅版▼写真網目三色版▼亜鉛凸版▼コロタイプ
銅版 金属化学彫刻▼営業家用金属門標▼一般機械工作品用マーク▼各種高級ネームプ
レート 広島県忠海町 北辰フモト写真館 121番
◆写場 御肖像写真・商業写真・記念写真帖 明輝写真場本館 矢部利一郎 54番
◆食堂 うどんそば大福餅アイスクリーム 忠海町新町 元祖 伊勢本食堂 124番
◆かき船 かき料理 和洋料理 広島県忠海港 広島名産 かき船
◆食堂 和洋御料理仕出し 忠海町駅前通り カフェーニコニコ 141番
◆食堂 うどんそば和洋料理 忠海町元郡役所前 マル正大衆食堂 店主 中原ケイ
◆食堂 和洋御料理折詰仕出し 小積簡易食堂 6番
◆食堂 和洋料理丼に仕出し 忠海町本町 日の出食堂 106番
◆醤油醸造 福金醤油ツバメソース醸造元 福永正照商店 136番
◆醤油醸造 登録商標トヨホシ 忠海醤油株式会社 社長 生田新助 31番
◆肥料商 広島県忠海町 碓井商店 52番
◆染物洗張上絵入紋西洋洗濯 県立忠海高等女学校指定所 忠海町 和洋衣服病院川崎屋
◆ドライクリニング化学染色蒸気洗濯プレツシング 広島県忠海町 大頭洗濯店
◆洗濯業 完全な仕事は完全な機械より生ず 洋服のクリーニングの御用命は江島へ
忠海町本通り 江島兄弟商会 18番
◆製麺業 商標 安芸の誉 旭製麺工場 店主 大野謙次 64番
◆製麺業 商標 日の丸冷麦 干饂飩 芝山製麺工場
◆製麺業 干饂飩夏あげ糸蒟蒻卸商 信谷清一郎商店精米部
◆メリヤス雑貨並びに仕立て商 忠海町本通り 元岡新一商店
◆金物商 忠海町浜町 新川増吉商店
◆上船渠製材 安岐造船所 所主 安岐大三郎
◆忠海貸座敷業組合 朝日楼 勝治 幸子 圭子 秀千代 妙子 須子 愛嬌
日進楼 進 忍 小奴 久江
宝来楼 梅香 恋路 久子 小春 幸子
平和楼 ちから 澄子 よし子 千鳥
友栄楼 友子 春日 力弥 千代葉
金波楼 好子 玲子 千代美 玉龍 香苗
山海楼 利若 亥子 千代松 明美
みやこ楼 千年 百々子 栄 勝也 文弥 花子
つきみ楼 時次 悦子 和歌子 日出子