Chandler: Well, in spite of the yummy bagels and palpable tension, I've got pants that need to be altered.
Joey: Oh! Hey, Chandler, when you see Frankie, tell him Joey Tribbiani says hello. He'll know what it means.
Chandler: Are you sure he's gonna be able to crack that code?
これまでのチャンドラーとジョーイのやりとりで、
ジョーイが「バカさ加減を発揮したボケ役」、
チャンドラーが「ひねくれたツッコミ役」
という設定は分かっていただけたと思います。ここでもその設定は変わりません。
まず「say hello to 人」 で、人によろしく伝える
「He’ll know what it means」 は「彼なら俺が言いたいことを分かってくれる」という意味になります。
「Crack the code」は「暗号を解き明かす」という意味になります。
普通に考えてhello にはhello の意味しかないと思います。だからチャンドラーにとっては「彼に"よろしく"と言ったら、その暗号を解いてくれるって自信はあるのか?」と言って、実際には「Helloにそれ以外の意味なんてないだろ」とバカにしているのです。
ですが、ジョーイの家族はこの仕立て屋に随分長いこと通ってる様子。
また、ジョーイはイタリア系アメリカ人で、アメリカでは「イタリア人マフィア」という有名なイメージもあります。
もしかするとこの「Hello」にはチャンドラーの知らない何か怖い意味があるかも知れません。…多分無いでしょうが(笑)