18. Pelajaran Delapanbelas

Pelajaran delapanbelas 18課 ジャカルタに行く為にインドネシア語を勉強します。 (良く言われる言い回しⅡ)

<会話>

A:Saya belajar bahasa Indoneshia untuk pergi ke Jakarta.

B:Oh,begitu. mendengar bawha Anda akan ke Indoneshia pada akhir bulan ini.

A: Ya, betul. Saya memberi saputanagan ini kepada Anda supaya Anda tidak melupakan saya.

B:Terima kasih banyak. Dan selamat jalan.

訳)

A:私はジャカルタへ行く為にインドネシア語を勉強します。

B:ああそうですか。 私はあなたが今月末にインドネシアへ行くと聞いています。

A:はい、そのとうりです。 あなたが私を忘れない様にこのハンカチをあげます。

B:大変ありがとうございます。 いってらっしゃい。

<文法>

#よく使われる言い回し

1.untuk〜(〜の為に)。

Anak itu masuk ke kamar untuk menonton video.

その子供はビデオを見る為に部屋に入ります。(masuk=入る)

Saya membeli kalung ini untuk pacar saya.

私は恋人の為にこの指輪を買います。(pacar=恋人)

2.bagi〜(〜にとって)。

Buku ini sangat baik bagi anak-anak.

この本は子供達にとってとても良いです。

3bawa〜(〜と云うことを)=英語のthatと同じ

Dia berkata bawah dia sudah pernah pergi ke Jerman.

彼はドイツに行った事があると云いました。

4supaya 〜 (〜するように)=agar

Dia belajar supaya bisa masuk universitas.

彼は大学に入れる様に勉強をします。

saya menunggu di sini agar tidak bertume dengannya.

彼に会わない様に、ここで待ちます。

5.asal〜(〜さえすれば)

Anda boleh pergi asal cepat pulang.

早く帰りさへすれば行ってもいいです。

6.hampir〜(ほとんど〜しそう)

Anak itu hampir jatuh di tangga.

その子供は階段で転びそうになりました。

7.seperti〜(まるで〜のよう)

Rumah tante saya seperti istana.

私のおばさんの家はまるで宮殿の様です。

<例文>

1.Saya bekerja untuk keluarga saya.

私は私の家族の為に働きます。

2.Har itu penting sekali bagi saya.

そのことは私にとって非常に重要です。

3.Saya tahu bawah dia sudah menikah.

私は彼が既に結婚していることを知っています。 (menikah=結婚する)

4.Kami tidur cepat supaya bisa bangun pagi-pagi.

朝早く起きられる様に私達は早く寝ます。 (pagi-pagi=朝早い)

5.Anda boleh bermain dengan teman Anda asal sesudah itu belajar.

後で勉強すれば友達と遊んでも良い。

6.Orang itu hampir pingsam di depan rumah saya.

その人は私の家の前で気絶しそうになった。 (pingsam=気絶する)

7.Laki-laki itu bekerja seperti lebah.

その男の人は蜂の様に働きます。 (lebah=蜂)

<問題>

Ⅰ日本語をインドネシア語に訳す。

1.私は両替する為に銀行へ行きます。 Saya pergi ke bank untuk menukar uang.

2.その女の人は夫の為に料理を作ります。 Perempuan itu memasak untuk suaminya.

3.この問題は生徒にとって難しい。 Persoalan ini sukar bagi murid.

4インドネシアは日本にとって大変重要です。 Indoneshia sangat penting bagi Jepang.

5.私は彼が良い人であると信じています。 Saya percaya bahwa dia orang baik.

6.社長は私に明日は此所に来ないと云いました。 Kepala kantor berkata kepada saya bahwa beliau tidak datang ke sini besok.

7.その子供は母親にお金を要求しました。 Anak itu minta uang kepada ibunya.

8.眠らない様に私はコーヒーを飲みました。 Saya minum kopi supaya tidak tidur.

9.私はやせる様にそのお菓子を食べません。 Saya tidak makan kue itu agar menjadi kurus.

10.太りさえしなければビールを飲んでも良い。 Anda boleh minum bir asal tidak menjadi genuk.

11.その人は毒を飲みそうになりました。 Orang itu hampir minum racun.

12.その女の子の涙はまるで真珠の様です。 Air mata anak perumpuan itu seperti mutiara.

Ⅱ インドネシア語 長文の和訳。

Keluarga saya

Keluarga saya pergi ke Singapura untuk berbelanja

Keluaruga saya terdiri dari 4 orang, yaitu ayah,ibu,kakak perempuan dan saya.

Pada awal buran Augustus kami pergi ke Singapura untuk berbelanja.

Sebelum berangkat dari pelabuhan udara Cengkareng, kami harus menbayar "fiskal" kepada negara sebesar Rp.1000.000 per orang.

Pajak ini terasa berat sekali bagai kami, tidak apa-apa asal kami bisa menikmati Singapura.

Singapura adalah kota ramai seperti Tokyo.

Ketika kami hampir sampai di Toserba Isetan, kakak saya berkata bahwa dia maumakan dulu supaya kuat berjalan waktu berbelanja.

Kami setuje, dan makan siang bersama di restran.

Setelah itu kami masuk ke toko untuk berbalanja.

私の家族。

(私の家族は買い物をする為にシンガポールへ行きました)

私の家族は4人です。 すなわち父、母、姉そして私です。

8月の上旬、私達は買い物をする為にシンガポールに行きました。

チョンカレ空港から出発する前に私達は国に対して”フィスカル”を一人当たり1,000,000ルピア支払わなければなりません。

この税金は私達に取って非常に負担になりますが、シンガポールを満喫出来れば構いません。

シンガポールは東京の様に賑やかな都市です。

私達がもう少しで伊勢丹デパートへ着こうとする時、姉は買い物で元気が出る様、先にご飯を食べたいと云いました。

私達は賛成して、レストランで一緒に食事をしました。

その後、私達は買い物をする為にお店に入りました。

=====18課終了=====