In federal decentralization, a company is organized as a number of self-governing businesses.
Each unit is responsible for its own performance, its own results, and its own contribution to the total company. Each unit has its own management that, in effect, runs its own autonomous business.
Federal decentralization assumes that the activities within an autonomous business are organized on the functional principle, though, of course, the use of teams is not excluded.
連邦分権組織によって、企業は事業別部門に組織することができる。
それらの部門は、それぞれがそれぞれのマネジメントを持ち(事実上独立した事業として運営され)、それぞれの仕事、成果、全体への貢献に責任を持つ。
連邦分権組織といえども、各事業部門の内部は職能別組織によって組織される。もちろん、チーム型組織が職能別組織を補完するものとして適用される。
autonomous : 自立した、独立した、自発的な
in effect : 実際には、事実上は
exclude : 除外する、排除する、遮断する、外す
Functional and team organization start with work and task.
They assume that the results are the sum total of the efforts.
Decentralization, by contrast, starts out with the question, “What results do we aim for?”
It tries to set up the right business first, that is, the unit that will have the best capacity for results and especially for results in the marketplace.
Then the question is asked, “What work, what efforts, what key activities, have to be set up and organized within the autonomous business?”
職能別組織とチーム型組織は仕事からスタートする。
成果は活動の総和であると仮定する。
これに対し連邦分権組織は、「われわれはいかなる成果を目指すべきか」からスタートする。
何よりも事業の適切さに重点を置く。市場で成果をあげる上で最適な事業部門をつくる。
しかる後に、「その事業部門の内部にいかなる仕事、課題、活動が必要か」を考える。
It is desirable to set up the same, or at least a similar, functional structure for all the autonomous businesses within a company.
Almost all major retail chains, have, for instance, a store controller, an operations manager, and department heads for major merchandise areas.
But care should be taken lest this desirable similarity becomes stifling uniformity.
各事業部門の内部では、職能に関して、同一あるいは少なくとも同様の構造を持つことが望ましい。
チェーンの小売店舗には、店長のもとに(オペレーション管理者、)商品系列別の長がいる。
しかし、この統一性も、それが硬直的に適用されることがあってはならない。
lest : ~しないように、~しないかと
stifle : 抑圧する、息苦しくさせる
create:2018/1/11