In no other area are the basic traditional assumptions held as firmly—though mostly subconsciously—as in respect to people and their management.
And in no other area are they so totally at odds with reality and so totally counterproductive.
人とそのマネジメントについての前提ほど、かたくなに固執されているものはない。
現実に反し、非生産的な結果をもたらしているものもない。
assumption : 仮定、想定、仮説、憶測
firmly : きっぱりと、断固として、しっかりと
subconsciously : 無意識に、潜在的に
with respect to : ~について、~に関して、~の割には、~に対して
On this fundamental assumption that there is—or at least should be—one and only one right way to manage people rest all the other assumptions about people in organizations and their management.
One of these assumptions is that the people who work for an organization are employees of the organization, working full-time and dependent on the organization for their livelihood and their careers.
Another such assumption is that the people who work for an organization are subordinates.
Indeed, it is assumed that the great majority of these people have either no skill or low skills and do what they are being assigned to do.
人のマネジメントの仕方には正しい方法が1つあるとの前提は、(組織で働く)人とそのマネジメントについても、その他諸々の前提とつながりがある。
その一つが、組織のために働くものはすべて、その組織に生計とキャリアが依存するフルタイムの正社員であるとの前提である。
もう一つがが、組織のために働くものはすべて、その組織において誰かの部下であるとの前提である。
それどころか、彼らのほとんどが、取り立てて技術もなく、言われたことをするだけの存在であるとの前提である。
rest : 基づく、依拠する、休息する、よりかかる
livelihood : 生計、暮らし、生活費
The majority of people who work for an organization may still be employees of the organization.
But a very large and steadily growing minority—though working for the organization—are no longer its employees, let alone its full-time employees.
They work for an outsourcing contractor—for example, the outsourcing firm that provides maintenance in a hospital or a manufacturing plant, or the outsourcing firm that runs the data processing system for a government agency or a business.
今日でも、組織のために働く者の過半はフルタイムの正社員である。
ところが、ますます多くの人たちが、フルタイムどころかパートタイムでさえなくなってきている。
例えば病院や工場のメンテナンス、政府機関や大企業のデータ処理のためのアウトソーシング先の人たちである。
steadily : 着実に、堅実に、しっかりと
no longer : もはや~ない
firm : 会社、商会
create:2017/1/14