The reason most often given for this embarrassment of nonresults is “resistance by the bureaucracy.”
Of course, no one likes to be reinvented by fiat from above.
But actually, one positive result of Gore’s program was the enthusiastic support it received from a great many people in the government’s employ
—especially the low-level people who were in daily contact with the public and were thus constantly frustrated by red tape.
改革の成果があがらない原因としてよく指摘されるのが、官僚の抵抗である。
上から改革を迫られることは誰も好まない。
しかし実際には、ゴアの改革案は、政府機関に働く人たち、特に現場の人たちからの指示というポジティブな反応をもたらしている。
彼らこそ、国民と日常的に接触し、官僚主義にうんざりした人たちである。
embarrassment : 恥ずかしさ、困惑、不愉快さ
fiat : 命令、法令、認可
enthusiastic : 熱中して、熱心な、熱狂的な
red tape : お役所仕事、事務的手続き、形式主義
These were able people who got nowhere fast because their basic approach was wrong.
They were trying to patch and to spot-weld, here, there, and yonder—and that never accomplishes anything.
彼ら有能な人たちの努力が成果生み出せないでいるのは、アプローチが間違っているからである。
彼らは、あちらにつぎをあてこちらをつなぎ合わせるという、成果のあげようのない方法をとっている。
get nowhere fast : 失敗する、進展しない、実りがない、らちがあかない
spot-weld : スポット溶接
yonder : あそこの、向こうの
There will be no results unless there is a radical change in the way the federal government and its agencies are managed and paid.
The habit of continuous improvement has to be built into all government agencies, and has to be made self-sustaining.
連邦政府におけるマネジメントと予算配分のシステムを変えないかぎり、いかなる成果も期待することはできない。
継続的な改善のシステムを、あらゆる政府機関に導入し、持続的な風土として浸透させなければならない。
create:2017/4/1