Most managers spend most of their time on things that are not “managing.”
A sales manager makes a statistical analysis or handles an important customer.
A manufacturing manager designs a new plant layout or tests new materials.
A company president works through the details of a bank loan or negotiates a big contract—or spends hours presiding at a dinner in honor of longtime-service employees.
All these pertain to a particular function. All are necessary and have to be done well. But they are apart from the work that is common to all managers, whatever their function or activity, rank or position.
マネジメントの人間のほとんどが、マネジメントの仕事以外のことに時間を使っている。
販売部長は売り上げの分析を行い、重要な顧客の相談に乗る。
工場長は工場のレイアウトを考え、新しい材料を試験する。
社長は銀行からの融資を取り付け、大きな契約をまとめる。あるいは永年勤続社員を招いてディナーを主催する。
これらすべて特定の機能に関係している。すべて必要でありうまくやらなければならない。しかしこれらは、彼らが行うべき機能、活動、ポジションがどうあれマネージャーであれば共通する仕事というわけではない。
pertain to A : Aに関係している
apart from A : Aから離れて、Aと異なって
We can apply to the job of manager the systematic analysis of “scientific management.”
We can isolate that which a person does because he or she is a manager.
We can divide the work into its constituent operations.
And everybody can improve his or her performance as a manager by improving performance of these activities.
マネジメントに共通する仕事については、テイラーのサイエンティフィック・マネジメント(科学的管理法)の分析方法を適用することができる。
まず、マネジメントであるがゆえに行わなければならない仕事を分離する。
それらの仕事を要素活動に分解する。
それらの要素活動を改善することによって、マネジメントとしての成果を向上させることができる。
constituent : 構成要素、有権者
create:2016/11/30