Early in the history of management a manager was defined as someone who is “responsible for the work of other people.”
This definition distinguished the manager’s function from that of the owner.
It made clear that managing was a specific kind of work that could be analyzed, studied, and improved systematically.
The definition focused on the essentially new, large, and permanent organization emerging to perform the economic tasks of society.
Yet, the definition is not at all satisfactory. In fact, it never was.
From the beginning, there were people in the enterprise, often in responsible positions, who were clearly management and yet did not “manage,” that is, were not responsible for the work of other people.
かつてマネジメントは、「人の仕事に責任を持つ者」と定義された。この定義は当時としては役に立った。
マネジメントの機能とオーナーの機能を区別した。
マネジメントの仕事が、分析、研究、改善の対象となる独立した仕事であることを明らかにした。
加えて、まったく新しい種類の永続的な組織が、社会的な課題を遂行するために出現したことに注目を集めさせた。
だが、この定義は全く満足できるものではなかった。それどころか満足できるものだったことなど1度もなかった。
組織にははじめから、明らかにマネジメントであって責任ある地位にありながら、人の仕事に責任を持たない人たちがいた。
The most rapidly growing group in today’s organizations is composed of people who are management in the sense of being responsible for contribution to and results of the enterprise but who are not responsible for the work of other people.
あらゆる組織、特に企業において今日最も急速に増えているのが、「組織の成果に責任を持つ者」である。彼らは「人の仕事に責任を持つ者」ないしは上司と言う意味でのマネジメントではない。
in the sense of : ~という意味の
They are individual professional contributors of all kinds who work by themselves (perhaps with an assistant and a secretary) and yet have an impact on the company’s wealth-producing capacity, the direction of its business, and its performance.
今日、組織において急速に増えているのは、専門家として組織に貢献している人たちである。補佐や秘書がついているとしても、基本的には1人で仕事をしている。しかも、組織の生産力や事業の方向、業績に重大な影響を与えている。
create:2016/11/29