A theory of the business has three parts:
1. Assumptions about the environment of the organization. These define what the organization expects it can be paid for.
2. Assumptions about the specific mission of the organization. These define how the organization intends to make a difference in society and what results are meaningful.
3. Assumptions about the core competencies needed to accomplish the mission. These define in which areas the organization must excel in order to achieve its mission.
These three assumptions must fit one another and reality. The theory of the business must be understood throughout the organization.
事業の定義は三つの要素からなる。
第一に、経営環境である。これが事業の対象を規定する。(組織は何によって支払いをうけることができるかを規定する。)
第二に、自らがミッションとするものである。これが社会への貢献と上げるべき成果を規定する。
第三に、ミッションの実現に必要なコア・コンピタンスである。これが、いかなる領域において卓越すべきかを規定する。
これら三つの要素は現実に合致し、互いに合致しなければならない。加えて組織全体に周知させなければならない。
When an organization takes its theory for granted, it stops thinking and questioning the very premises of its existence.
And every theory eventually becomes obsolete.
Without systematic abandonment, an organization will squander its scarce resources on what it should not do and deprive itself of resources it needs to exploit opportunities.
One of the most effective ways to test the validity of a theory is to study the behavior of noncustomers.
事業の定義を当然のこととするならば、自らの存在理由を問い直すことを忘れる。
しかるに事業の定義は必ず陳腐化する。
体系的な廃棄を行なっていかないならば、(すべきでないことに)資源は浪費され、機会を有効に使うことはできなくなる。
事業の定義の有効性を知るもう一つの方法が、非顧客(ノンカスタマー)を観察することである。
take for granted : 当然と考える、当たり前だと思い込む、ありがたみを忘れる
squander : 浪費する、無駄にする
scarce : 不足して、十分にない、稀な
deprive : 奪う、剥奪する
exploit : 活用する、利用する、漬け込む、搾取する
validity : 正当性、妥当性
create:2017/1/26