Nonprofits used to say, “We don’t pay volunteers, so we cannot make demands upon them.”
Now they are more likely to say, “Volunteers must get far greater satisfaction from their accomplishments and make a greater contribution precisely because they do not get a paycheck.”
かつてNPOは、ボランティアは無給だから指示できないとしていた。
ところが今日では、ますます多くのNPOが、ボランティアは無給だからこそ、貢献し、仕事に満足してもらわなければならないとしている。
The steady transformation of the volunteer from well-meaning amateur to trained, professional, unpaid staff member is the most significant development in the nonprofit sector—as well as the one with the most far-reaching implications for tomorrow’s businesses.
If they want to add to their activities—and needs are growing—they have to make volunteers more productive, have to give them more work and more responsibility.
ボランティアの中核が、善意のアマチュアから(訓練された専門的な)無給の専門スタッフに移行したことは、NPO自身にとって大きな変化であるだけでなく、企業にとっても大きな意味がある。
増加しつつあるニーズに応えて活動を増やしたければ、ボランティアをより生産的な存在にし、より多くの仕事と責任を与えるよりほかない。
steady transformation : 継続的な変化
well-meaning : 善意の、悪気のない
development : 発展、成長、発育、発達、進展、開発、製品
far-reaching : 広範囲にわたる、遠大な、広く適用できる
implication : 影響、結果、含意、関与
More and more volunteers are educated people in managerial or professional jobs.
These people are not satisfied with being helpers.
They are knowledge workers in the jobs in which they earn their living, and they want to be knowledge workers in the jobs in which they contribute to society—that is, their volunteer work.
If nonprofit organizations want to attract and hold them, they have to put their competence and knowledge to work.
They have to offer meaningful achievement.
今日のボランティアは、そのますます多くが、マネジメントの仕事や専門的な仕事に従事する教育を受けた人たちである。
彼らは、単なる助手であることには満足しない。
生計の資のための仕事において、彼らは知識労働者である。社会貢献のための仕事、すなわちボランティアの仕事においても知識労働者たることを望む。
NPOが、彼らを惹きつける留まらせるには、彼らの能力や知識を活用しなければならない。
意義ある成果をあげる機会を提供しなければならない。
attract : 惹きつける、呼び寄せる、誘導する
competence : 能力、力量、適正、技能
create:2017/3/18