5. Changes in demographics.
Of the outside sources of innovation opportunities, demographics are the most reliable.
第五に、人口構造の変化がある。
産業の外にあるイノベーションの機会のうち、最も確実なものが人口構造の変化である。
Demographic events have known lead times; for instance, every person who will be in the American labor force by the year 2020 has already been born.
Yet because policy makers often neglect demographics, those who watch them and exploit them can reap great rewards.
人口構造の変化には確定したリードタイムがある。例えば、2020年までにアメリカの労働力市場に参入してくるものは、今日既に生まれている。
ところが、あまりに多くの企業家が人口構造の変化を軽視する。そのため、これをイノベーションの機会として利用するものは大きな果実を手にする。
reap : 享受する、収穫する
The Japanese took an early lead in robotics because they paid attention to demographics.
Everyone in the developed countries around 1970 or so knew that there was both a baby bust and an education explosion going on.
Consequently, the number of people available for traditional blue-collar work in manufacturing was bound to decrease and become inadequate by 1990.
Everyone knew this, but only the Japanese acted on it, and they took a ten-year lead in robotics.
今日、日本がロボット先進国になっているのは、人口構造の変化にいち早く気づいたからである。
1970年頃には、いずれの先進国も、出生率の低下と教育水準の向上に気づいていたはずだった。
したがって、1990年代にいたる頃には、製造業において伝統的な肉体労働者が不足することは明らかだった。
だが、この変化に対処したのは日本のメーカーだけだった。今日では、日本はロボットの導入において、他の先進国よりも10年は先行している。
baby buster : ベビーブーム以降に生まれた世代
education explosion : 教育急増
inadequate : 不足、不十分な、足りない
create:2017/11/11