Marketing and innovation are the two result areas with which the setting of objectives has to begin.
Both are likely to require a range of objectives rather than one target figure. Both also require prior decisions of high risk: on concentration and on market standing.
And then there is the need for objectives with respect to all resources—people, capital, and key physical resources—their supply, their utilization, and their productivity.
There is the need for objectives with respect to the social dimension of business, its social responsibilities and social impacts.
In all these areas, the small business needs clear objectives just as much as the big one.
Profit and profitability come at the end; they are survival needs of a business and therefore require objectives.
But the needed profitability also establishes limitations on all the other objectives.
目標の設定は、マーケティングとイノベーションについての目標から始まる。
(どちらも、一つの標的となる数値ではなく、多様な目標が必要である。どちらも、集中する領域や市場における立ち位置など、ハイリスクな決定を必要とする。)
生産性、物的資源、人材、資金についての目標も必要である。
社会的責任(や社会への影響)についての目標も必要である。
これらの目標は、大企業においてだけでなく中小企業でも必要である。
利益についても目標が必要である。しかし利益は目的ではない。活動を継続するための必要条件である。
(しかし必要とされる利益は、他の目標群の限界も説明する。)
with respect to : ~については、関しては
Objectives have to be balanced—with each other, in terms of the different requirements of the short and the long term, and against available resources.
Finally, action priorities have to be set.
これらの目標は全て互いにバランスが取れていなければならない。長期と短期のバランスもとれていなければならない。(利用可能な経営資源ともバランスが取れていなければならない。)
かつ具体的な実行計画がともなっていなければならない。
create:2017/2/11