Traditionally, we have searched for the miracle worker with a magic wand to turn an ailing organization around.
What is required is not genius; it is hard work. It is not being clever; it is being conscientious.
It is what CEOs are paid for. There are, indeed, quite a few CEOs who have successfully changed their theory of the business.
われわれはこれまで、苦況にある組織を蘇生させる魔法の杖を持つ人を探し求めてきた。
必要なのは天才ではない、勤勉さである。賢さではない、真面目さである。
CEOはそのために報酬をもらっている。実際に事業の定義の変革に成功したCEOは多い。
wand : 魔法の杖
ailing : 不振の続く、不況の
conscientious : 良心的な、誠実な、まじめな
quite a few : かなり多くの、相当数の
They start out with diagnosis and analysis. They accept that attaining objectives and rapid growth demand a serious rethinking of the theory of the business.
They do not dismiss unexpected failure as being the result of a subordinate’s incompetence or as an accident but treat it as a symptom of “systems failure.”
They do not take credit for unexpected success but treat it as a challenge to their assumptions.
彼らは診断と分析から始める。 目標の達成や急速な成長には、事業の定義の見直しが不可欠であることを知っている。
予期せぬ失敗を人の能力や事故のせいにしない。システムの欠陥の兆候とみる。
予期せぬ成功を自らの手柄とせず、自らの前提に問題が生じていると見る。(彼らの仮定に対する挑戦として扱う。)
incompetence : 無能、不適格
symptom : 症状、兆候
take credit for : ~の功を認められる、~を自分の手柄にする、~を横取りする、~を自分がやったと言う
They accept that a theory’s obsolescence is a degenerative and, indeed, life-threatening disease.
And they know and accept the surgeon’s time-tested principle, the oldest principle of effective decision making: a degenerative disease will not be cured by procrastination. It requires decisive action.
彼らは、事業の定義の陳腐化は進行性の病、しかも生命に関わる病とみる。
彼らは外科医の昔からの原則、すなわち決断のルールをなるものを知っている。 進行性の病は先延ばしでは治らないという原則、すなわち治療でしか治らないという原則である。
degenerative : 退化的な、退行性の、堕落的な
life-threatening disease : 生命に関わる[致命的な]病気[疾患]
cure : 治療する、回復させる、終わらせる
procrastination : 引き伸ばし、遅延
decisive : 決定的な、断固とした、果断な
create:2017/1/26