After the innovation has become a successful business, the work really begins.
Then the strategy of “Fustest with the Mostest” demands substantial and continuing efforts to retain a leadership position; otherwise, all one has done is create a market for a competitor.
The innovator has to run even harder now that he has leadership than he ran before and continue his innovative efforts on a very large scale.
イノベーションが事業として成功した後、本当の仕事が始まる。
トップの地位を維持していくには継続的な努力が必要となる。さもなければ、競争相手に市場を作ってやっただけのことに終わる。
リーダーシップを握った以上、これまでよりも早く走り、イノベーションの努力をさらに大規模に続けなければならない。
substantial : かなりの、相当な、十分な、しっかりとした
retain : 保持する、持ち続ける、失わない
Above all, the entrepreneur who has succeeded in being “Fustest with the Mostest” has to make his product or his process obsolete before a competitor can do it.
Finally, the entrepreneur who has attained leadership by being “Fustest with the Mostest” has to be the one who systematically cuts the price of his own product or process.
To keep prices high simply holds an umbrella over potential competitors and encourages them.
なににもまして、この戦略によって成功した企業家は、競争相手よりも先に、自らの手で製品やプロセスを陳腐化させていかなければならない。
さらには、価格を計画的に下げなければならない。
高価格を維持することは、競争相手に傘をさしかけ、やる気を起こさせるだけである。
While the strategy is, indeed, highly rewarding when successful, it is much too risky and much too difficult to be used for anything but major innovations.
In most cases alternative strategies are available and preferable—not primarily because they carry less risk, but because for most innovations the opportunity is not great enough to justify the cost, the effort, and the investment of resources required for the “Fustest with the Mostest” strategy.
成功すれば報奨は大きいが、リスクは大きく、非常な困難をともなう。したがって、この戦略は大きなイノベーションにしか使うべきではない。
多くの場合は、他の戦略を取るべきである。他の戦略の方が望ましい。それはリスクの問題ではない。必要なコスト、努力、資源に見合うほど大きなイノベーションの機会が、それほどはないからである。
preferable : 好ましい、適している、望ましい
create:2017/11/5