ヘリウムは大きさの一番小さい不活性ガスです。不活性ガスというのは,分子を作らず原子が単独で分子として存在するものからなる気体です。ヘリウムは原子としては,水素に比べて2番目に小さい原子です。分子になりにくいために大気圧のもとで,液体になるのは絶対温度で4.22 K(-268.93°C)です。そのため,物体を低温に冷却するためにも使います。ヘリウムはガス田の上部にたまっているのを回収して用います。特に米国のカンザス州,オクラホマ州,テキサス州西部のガス田から産出されています。2012年時点で米国が全生産量の76%を占めています(三菱UFJリサーチ&コンサルティング「ヘリウムを含有する 天然ガスに関する調査」経済産業省HP(2014))。