教員免許状更新講習で配布した「コラム集」を整理したものです(コラム179まで)。自身の考えや豆知識を書いたものです。適宜,追加していく予定です。自身の考えを書いたものは個人的な意見が多く含まれています。授業などて使用する場合はその点に留意していただければと思います。
コラム9: イベントなどで気づくこと(ペンシルバルーンの実験をどうやって考えたか)
コラム167: これからの社会についての提案~シェアリング社会と「兼ね算術」視考
コラム169: 「モノづくり」「コトづくり」「ヒトづくり」とデザイン思考
コラム177: イノベーションを進めるのは「わかもの」「よそもの」「ばかもの」
コラム4: 学校のカリキュラム・教え方が苦手を作っていないか?
コラム65: フレミングの右手の法則,左手の法則がわからない私
コラム133: 幅広い観点での防災教育の必要性と「何を考えるのか」の重要性