【東洋学研究所】2023年11月25日(土) 第3回研究発表例会
【東洋学研究所】2023年11月25日(土) 第3回研究発表例会
開催
2023年11月25日(土) 13:00開催 オンライン(Google Meet)
プログラム
●13:05~ 宮本久義 客員研究員
ヒンドゥー教における女神信仰の展開「―聖地カーマーキヤーの縁起譚を中心にして―」
インド北東部のアッサム州に、多くのヒンドゥー教徒の巡礼者を集める霊山ニーラーチャラがある。その中心寺院の御本尊であり寺院名でもあるカーマーキヤー(Kāmākhyā)はシヴァ神妃の別名の一つであるが、インドに51か所ある「女神の座」の筆頭であり、女神の女性器を御本尊とするなど極めて特異な聖地である。昨年、この聖地の縁起譚を『カーリカー・プラーナ』から試訳したが、女神の出自や性格にはほかの様々な神話的要素が混入し、聖地の構造についても実際の聖地の地形を反映してか、複雑な描写になっている。本発表では、それらをできるだけ整理して、女神の特徴と聖地の概要についての解明に努めたい。
お申込み
お問い合わせ
東洋学研究所 〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 TEL:03-3945-7483 ✉:toyogaku@toyo.jp