いつもお世話になっているご近所のAさんに誘われて、歩こう会に参加しました。皆さん和気あいあいと元気にハイキングされていて、とても楽しかったです。
R子ちゃんが金曜から来ていてAさんのお店で夕食をいただきます。明日の歩こう会に備えて、お酒はほどほどにしておきました。
今日は歩こう会初参加です。今回は近隣の町村と合同で、慧日寺周辺を歩く計画です。
会長ほかのご挨拶の後、先導の旗に続いて歩き始めます。
ソバ畑が満開です。
畑を過ぎて裏山に向かう一行。
皆さんドンドン歩いていきます。
龍ヶ沢湧水という磐梯山の湧水が出ていて、江戸時代に雨乞いの対象にされたそうです。
冷たくて美味しい水でした。
大分列が縦に長くなって、皆さんマイペースで歩いていきます。
途中にある磐梯神社にお詣りします。
仁王門に下げられた大わらじ。
歩き方は自由なようです。
恵日寺というお寺にも寄ります。慧日寺と関係があるそうです。
正面の庇が垂れ下がっていてユニークでした。あとは慧日寺に出て解散しました。