トレッキングクラブの三倉山に参加しました。風が強くて途中の流石山までとなりましたが、那須の福島県側に初めて登れたのと、大勢の皆さんとご一緒できたのとで、とても有意義な山行でした。
トレッキングクラブのメンバー10名が集まりました。アプローチの林道は工事中で、車で行けるところまで行くと重機で通せんぼしてあります。
駐車予定地より下から出発、風が強いからと早々に下りてくるパーティもあります。
林道を消化して一里塚で一息入れて、
この先から本格的な登りとなります。
待望の大峠に着きました。風が吹き荒れて時々雨粒が落ちてきます。
大峠は古い要所で、お地蔵さまが祀られています。
大峠からの稜線は風を遮るものがなく、ストックで体を支えながら進みます。
風速は15m以上あり雨交じりのガスが吹きすぎていきます。
最初のピーク流石山に着きました。
残念ですが今日はここまで。
下りも風にあおられて大変です。
大峠に戻ってヤレヤレ。
一里塚まで下山して、Tさんの福島90名山記念で乾杯します(ノンアルコールワインは結構おいしい)。
落ち葉の上でランチタイム。他に通る人もなくゆっくりします。
あとは林道を戻り、
駐車地点で解散となりました。