猪苗代をベースにスキーツアーを行いました。暖冬で雪の状態が悪くてあまり滑れませんでしたが、それなりに楽しい時間を過ごしました。
昨晩久し振りの雪が降って5cmほど積もりました。スキーツアーには恵みの雪です。
道の駅いなわしろで皆さんと集合します。ランチの一番人気は「磐梯山ジオカレー」です。
別荘近くのスキー場は雪不足なので、グランデコにやって来ました。
平日の午後なので空いていて、良い足慣らしになりました。
別荘に入って前夜祭。
ビールやワインが進みました。
翌朝早めに出てグランデコへ。昨日第3クワットを下見しましたが、トレースが無かったので、ゴンドラトップから登ることにします。
足ごしらえをしていざ出発です。
しかし雪が固くて大苦戦。ビンディングが外れたりして休止リフト1本分を登るのに1時間近くかかります。
スノーシューのトレースがありますが、スキーでは登りずらいです。時間切れで標高1760辺りで西にトラバースします。
浅い谷筋を越えて何とか南西尾根に出たところでシールを外します。
良い斜面でも、薄い新雪の下は凍っていて、上手く滑れません。
早めにスキー場に戻ろうとしたら、谷筋の雪がつながってなくて動けません。標高1450m位まで下りて東進しないとダメです。
仕方なく板を担いでゲレンデに復帰しました。今回は反省点が多いツアーになりました。
ツアーの夜は、Rちゃんもジョインして、楽しい反省会になりました。
別荘地のお散歩に出かけます。
猪苗代牧場の道から磐梯山が望めます。
ぐるっと回って丁度1時間でした。
ランチは先日下見したレストラン三城へ。
月替わりランチなどを美味しく頂きました。この後皆さんと解散して、別荘に戻りました。