春分の日と土日に絡めたツアーがあったので、思い立ってニュージーランド旅行に出かけました。冬休みの喧騒が終わり気候の安定している時期とのことで、連日快晴に恵まれ、素晴らしい大自然の景観を満喫してきました。
成田から北島のオークランドへ飛び、国内便で南島のクライストチャーチまでやって来ました。ここのモスクで2日前に悲惨なテロ事件があったばかりですが、特に変わった様子はありません。
空港からバスでテカポ湖にやってきました。星空が美しいことで有名な場所です。写真はここを開拓した人達が建てた「善き羊飼いの教会」です。
テカポ湖畔に建つゴッドレーリゾートホテルに泊まります。離れの良い部屋が当たったのですが、夜中にホテルの正面玄関が閉まってしまい部屋に戻れず大変でした。
星空ツアーに現地で申し込み、念願の南十字星を眺めてきました。星空ツアーは真夜中になりますが、親切な日本人ガイドが星座の話などを解説してくれてとても良かったです。
翌日は雲一つない快晴です。車窓の景色を楽しみながらマウントクック国立公園に向かいます。
途中の氷河湖の畔で写真休憩を取ります。バス運転手のロビンさんはとてもフレンドリーで、Rちゃんとツーショット。
ハーミテージホテルに到着。Mt.クック国立公園内の宿泊施設はここしかないそうです。レストランからは正面にMt.クックが望めて最高のロケーション、ランチバイキングもとても美味です。
国立公園のトレッキングコースを散策します。右奥の尖った山がMt.クック、左の懸垂氷河をまとった山がフットストゥールです。
Rちゃんも大満足。本当に綺麗で気持ちの良いトレイルです。
KEA POINTという氷河の突端近くまで歩いてホテルに戻りました。
帰り道の氷河湖の畔に立ち寄ります。
プカヒ湖というこの氷河湖は、ユエニ塩湖より綺麗だとガイドさんが言っていました。
途中にあるクロムウェルの果樹園で休憩。真ん中にあるのは巨大な松ぼっくりで、ラグビーボール位の大きさがあります。
そして、アロータウンという古い町並みを残している場所にも寄りました。昔ゴールドラッシュで栄えた街とのことです。
3日目は早起きしてミルフォードサウンドに向かいます。
途中のミルフォートロードは、氷河に削られた岸壁の連なる渓谷てすごい迫力です。
ミルフォートサウンドで遊覧船に乗りフィヨルドクルーズを楽しみます。
氷河が削ったフィヨルドは、長さは15kmほどですが、水深は300mもあります。
雨の多い場所とのことですが、今日は快晴です。後ろに見えるスターリングの滝は落差155mもあります。
大型客船もフィヨルド内を遊覧していました。
帰り道でトラブル発生。ホーマートンネルで先行車が立ち往生して通行止めです。1時間ほど待たされましたが、それにしてもすごい場所にトンネルを掘ったものです。
トンネルを抜けて岸壁に囲まれた平原に出たところで、光芒が幾筋も差し込む光景に出会いました。
夕日を浴びた草原に牛や羊が点在している景色を見ながら、元来た道を帰ります。
夜はクイーンズタウンの街を散策しました。賑やかでナイトライフも楽しめそうでした。
4日目は観光牧場に寄ります。お土産はメリノウール?
牧場主が鮮やかな手つきで羊の毛を刈って見せてくれました。
ロビン運転手の計らいで、帰り道にもテカポ湖に立ち寄ることができました。昼のテカポ湖はまた違う美しさでした。
そのあと北島のオークランドで一泊してから成田空港にもどり、初めてのニュージーランド旅行を終えました。