猪苗代の別荘で道づくりしたあと、喜多方のヒメサユリを見に行きました。
猪苗代も雨の多い季節になってきました。
となると、あっという間に草が伸びてきます。
作りかけの道づくりの続き。
大分それらしくなってきました。
お疲れ様で、喜多方熱塩地区のヒメサユリをみに来ました。
可憐なヒメサユリが咲いています。
山の斜面に群生していて、遠くから見に来る人もいます。
ほんとに綺麗な色です。
すぐ近くにある会津大仏を訪ねてみます。
鐘楼の鐘を突かせてもらいました。願いごとが叶いますように。
ご本尊の会津大仏。室町時代の作でとても立派な仏様です。
庭園には珍しい赤色の菖蒲が咲いています。
会津若松に出てうなぎ屋に寄って帰ります。
大変美味しいかば焼きをいただきました。