昨冬の記録的な大雪で残雪が多かったため、今年の磐梯山の山開きは6月15日になりました。当日は生憎の雨で登山者が少なく残念でした。
山開きに集まった猪苗代山岳会のメンバーです。最後に磐梯山に登って取り残された登山者がいないかを確認するのが仕事です。
役場の方に途中まで車で送ってもらいました。ホント助かります。
雨の中を出発します。
霧雨にけぶる沼の平。
沢沿いにはカエルが鳴いていました。
下山者とご挨拶、こちらも山開きのお手伝いの皆さんのようです。
アカヤシオが満開です。
下山者とご挨拶、こちらは一般登山者のようです。
三合目のガレ場も霧雨にけぶっています。
下山してきた警察の方とご挨拶。
生憎のお天気で登山者は少ないです。
弘法清水小屋に着きました。
小屋番の皆さんにご挨拶して、登山者が全員いなくなるまで待機します。
小屋に設置された簡易トイレブースです。
登山者もいなくなったので下山することにします。
バンダイクワガタが咲いています。
メンバーは磐梯山の植物にも詳しいです。
こちらはハクサンチドり、色が濃いです。
鏡沼で水温チェックをします。
やっと雨も上がりました。
スキー場に出るころには猪苗代湖が望めるようになりました。
下山連絡をして山開きの点検終了、お疲れさまでした。