山岳部の新年山行で三浦半島に出かけました。初日は武山周辺のコースで富士山を眺め、二日目は葉山三ヶ岡山緑地周辺を歩いて、逗子のレストランで美味しいお料理とワインを楽しみました。
京急津久井浜駅に集合して明るい住居地区を歩いていきます。
足下には野水仙が満開です。
海沿いの耕作地に出ると視界が広がります。
相模湾越しに雪化粧した見事な富士山が望めます。
電波塔の立つ武山に向かいます。
武山に到着、山頂には展望台があります。
陽光に輝く相模湾。
武山不動にもお詣りしました。
砲台山の展望台も良い景色です。
隣駅の京急長沢駅に下りました。駅前で買出しをして宿に向かいます。
今夜はトーア社の白雲荘に宿泊。
夜遅くまで懇親して、快適な一夜を過ごしました。
二日目の朝は森戸神社にお詣りします。
裕次郎の歌碑をしみじみ眺めるのは、年配者の証拠かもしれません。
つつじコースからハイキング道に入ります。
山腹に建つ民家の脇を抜けて山頂広場へ。
山頂広場は展望が良く、逗子鎌倉方面が一望できます。
江の島もよく見えます。
最後は長い木の階段を伝って真名瀬に下りました。
立派なバス停休憩所兼トイレ。
逗子駅近くの隠れ家的レストランへ。
お料理もワインもとても美味しいお店でした。