2年ぶりのスキーツアーを猪苗代をベースに行いました。お天気が良くなかったものの、それなりに林間ツアーと宴会を楽しみました。
ツアー前日に来て別荘の雪かきをするつもりでしたが、暖かい日が増えて駐車場の雪も溶けています。
R子ちゃんがおでんを大鍋で作ってくれました。
翌朝雨が上がると、裏庭に沢山小鳥がやってきました。胸元の青とオレンジがお洒落なカケスです。
猪苗代道の駅で皆さんと待ち合わせしました。
初日は猫魔スキー場から雄子沢コースです。
雄国沼に向けてブナの森の中を滑り降ります。
途中で谷筋に進路を阻まれて苦労しましたが、やっと平坦な場所まで下りてきました。
雄国沼は水が出ている場所もあります。ガスが濃いので要注意です。
雄国沼を巻くようにして休憩舎に辿り着きました。
今日のように風の強い日には、この小屋はオアシスのようです。
ランチを終えて雄子沢に向かいます。
今年は雪が多いのでコース取りが楽です。ほぼ左岸通しに滑っていけます。
良い感じて林間滑走を楽しみました。
雄子沢口までスキー場のデポ車を回収して来ました。このあとヨークベニマルに寄って買出しをしたあと別荘に向かいます。
少し遅くなりましたが宴会開始。
美味しい日本酒の飲み比べをしました。
昨日遅くなったので、二日目は猪苗代スキー場からのツアーにします。
ミネロスキー場のTOPから赤埴山を往復するつもりでしたが、天気が悪いのと雪面が凍っているので、登らずに猪苗代スキー場に移動します。
猪苗代スキー場も上部はアイスバーンで下りるのに苦労します。
葉山コースの途中から森の中に入ります。
疎林帯に出てランチタイム。青空も覗いてきました。
猪苗代湖をバックに記念撮影。
林道を越えてヤブ地帯を滑っていきます。
目印の三角別荘の脇から西進して小川を越えます。
そのあと別荘地と青少年交流の家の間を通って、別荘の見える場所まで滑って下りてこれました。
お手軽なミニツアーで良かったです。
二日目はワインで宴会。写真は珍しいボルドーの白。
レストラン「梨の樹」までピザを買出しに行ってもらいました。
二日目もワインを沢山いただいて楽しい宴会になりました。
翌朝、皆さんと現地解散してR子ちゃんと千葉に帰りました。