良い季節になってきたので、Rちゃんと鎌倉方面に出かけました。
厳しかった今年の冬も、急に気温が上がって良い季節になってきました。今回はRちゃんと二人で江ノ島にやって来ました。
まずは、江ノ島で評判の「イル・キャンティ」でランチです。
朝の湘南海岸は爽やかな海風が吹いています。
前菜に頼んだ手作りソーセージ?1/2サイズでオーダーできます(美味)。
手作りのシーフード料理がずらり。ワインもお手頃のものが一杯あります。
腹ごしらえの後、江ノ島に上陸すると観光客が一杯、とても賑わっています。
メインは「しらすマルゲリータ」。江ノ島名物のしらすがたっぷり乗ったピザはとても美味しいです。
江ノ島のシンボル、シーキャンドルに登ります。
サムエル・コッキング苑の花壇は、春の花でいっぱいです。
江ノ電に乗って、稲村ケ崎温泉に寄ったあと葉山に向かいます。
展望台からは、江ノ島が片瀬海岸とつながっている様子が良く見られました。
二日目は北鎌倉から桜の名所を巡ります。
初日は会社の保養所でゆっくりしました。
峠越えをして、縁結びの葛原岡神宮にも参拝します。
浄智寺の風情のある石段の前で記念撮影。
銭洗弁天で、お金に困らないようにお詣りをして、
源氏山公園の桜は満開でした。
鎌倉駅まで歩いて千葉の自宅に戻りました。
TOPページに戻る。