あるこう会に参加して西会津町の野沢宿を訪れました。皆さん和気あいあいと楽しかったです。
道の駅西会津までレンタルバスでやって来ました。
今日のコースの説明のあと町の大通りを歩いていきます。
野沢駅まで来て進路変更。かわいらしい駅ですね。何線でしょうか。
校舎統合で使われていない小学校の前に野口英世の像があります。
そしてこちらは野口英世の火傷の腕を手術した渡部鼎先生のお墓です。
休憩中に同行の方に写真を撮ってもらいました。
途中から少し山道に入ります。
世話役のSさんの手には今折り取ったワラビの束が、さすがに見つけるのも採るのも早いです。
幹線道路を離れて旧野沢街道の方に入ります。
所々に案内板があり故事の解説などが記されています。
こんなところに榮川酒造の蔵がありました。
街道沿いの家にいろいろ屋号がぶら下がっていて面白いです。薬屋さんかな。
こちらは旅館かな。
なんかタイムスリップしたような酒屋さんです。
ぐるぐる回って道の駅に帰ってきました。
お昼は道の駅のレストランで、味噌ラーメンがとても美味でした。