通院で都心に出たので、日本橋の三井記念美術館に寄って円空展を見てきました。
昔から見たかった円空仏の展覧会があるというのでやって来ました。
飛騨高山の千光寺にある道祖神です。
1本の木を4つに割って4体の仏像を彫ったそうです。
こちらは両面宿儺座像、荒々しいノミの痕が迫力です。
これは三十三観音立像。ノミを振るうスピード感が伝わります。他にも多数の円空仏が展示されていて見ごたえがありました。
通院のあと、神保町のしちふくで食事をして帰りました。