GW明けに今シーズンの板収めをするつもりでしたが、天気に恵まれず、御池周辺での雪遊びとなりました。
本日が御池までの開通日なのですが、天気が悪く駐車場はガラガラです。
スキーは止めてスノーシューとアイゼンで雪上ハイクをすることにしました。
御池駐車場のすぐ先の御池田代は水流が出ています。
雪渓が崩れるので気を付けて。
夏道に戻り森の中を登っていきます。
ほどなく広大な上田代に着きました。小雨が降りガスにけぶっています。
弓なりに雪に埋まっているシラビソをベンチにして小休止。
山の子は雨降りでも元気です。
そのうち雨もあがるでしょうと、夏道沿いに天神田代を目指します。
が、最初の入深沢の乗越が結構急斜面になっています。
横着してスノーシューのまま進んだら、沢床まで滑り落ちてしまいました。
登り返しも結構急なので無理をせず引き返すことにします。
上田代を戻っているところです。相変わらず小雨が降っています。
尾瀬のドラゴンアイ?
斜面で尻滑りをしたりして遊びます。
御池田代に戻ってきました。
水芭蕉の咲いている所まで行ってみます。
小さくて愛らしい花が集まっていました。
ほとんど貸し切り状態の駐車場。
御池ロッジでトッコさんにお会いしてコーヒーをご馳走になりました。
夜は檜扇名物イワナの骨酒を頂きます。山菜とイワナの塩焼きに良く合います。
翌朝帰るとき3人目のお孫さんがバイバイしてくれました。また来るね。