山岳部の忘年山行で鎌倉の天園コースを歩きました。軽めのハイキングで紅葉狩りをしたあと、葉山のトーア寮に入って宴会となりました。
鎌倉からバスで大塔宮まで来ました。今日は良いお天気です。
コース前半にある瑞泉寺にお詣りします。
瑞泉寺のお堂にはかわいいご本尊が祀られています。
無窓国師の開いたこの庭は、鎌倉時代を代表する庭園だそうです。
瑞泉寺の先にある貝吹地蔵は気を付けないと見逃しそうです。
まもなく天園に到着。
広場のような山頂で大勢の人が憩っています。
鎌倉市で一番高い大平山で記念撮影。
天園でランチタイム。
良いお天気で相模湾が光っています。
獅子舞の下りは紅葉の名所です。
美しい紅葉が見頃でした。
鎌倉らしい切通しを通過して、
良い調子でそのまま市街地に出ます。
結局、帰りは鎌倉駅まで歩いて戻りました。
白雲荘で宴会。
1年間、お疲れさまでした。
翌日は、葉山でハイキング&ランチの皆さんと別れて、早めに千葉の自宅に戻りました。