猪苗代ベースのハイキングで浄土平を訪れました。ビジターセンターから鎌沼を一周しましたが、開けた水辺の緑が美しく気持ちよく歩くことができました。
別荘から浄土平まで50分で着きました。吾妻スカイラインも駐車場も無料で助かります。
ビジターセンターの脇から緩やかなスロープを登っていきます。
一切経山の斜面から相変わらず噴気が上がっています。あまりひどいとスカイラインが通行止めになるので、大人しくしていてほしいです。
ところどころ高山植物が咲いています。こちらはヤマハハコ。
高度を上げると背面に吾妻小富士がせりあがってきます。
大きな噴火口が目立つ吾妻小富士。
シャクナゲの花も残っています。
傾斜が緩み木道が現れると酸ヶ平が近いです。
鎌沼に着きました。Rちゃんとここに来るのは何年ぶりでしょう。
こちらはオトギリソウです。
鎌沼のほとりのベンチでランチにします。
綿毛になったチングルマもあります。
鎌沼一周は高低差が少なく無理のない行程でした。
楽しみにしていたピーチソフトは販売中止で、バニラソフトをいただいて帰りました。