2023.11.25|SAT
2023.11.25|SAT
東洋大学東洋学研究所
2023年度公開講演会(ハイブリッド形式)
●プログラム
1) 趣旨説明
2) 講演テーマ「仏教と共生」
吉水 岳彦 氏
(浄土宗光照院住職、ひとさじの会事務局長、大正大学非常勤講師、淑徳大学兼任講師ほか)
3)「社会的包摂の視点からみる吉水氏の取り組み」
白波瀬 達也 氏
(関西学院大学人間福祉学部 教授)
4) 質疑応答
司会:高橋 典史
(東洋大学社会学部 教授)
●講演会の趣旨
少子高齢化や格差の拡大などが深刻化する現代において、宗教者はどのように多様な社会課題に向き合っているのだろうか。本講演会では、若手僧侶たちと結成した「社会慈業委員会
ひとさじの会」を中心として、山谷や上野(東京都台東区)において路上生活者・生活困窮者への「支縁」に取り組むほか、災害の被災地「支縁」、子どもの居場所づくり、スピリチュアルケア等の多岐にわたる活動に携わ
ってきた吉水岳彦氏をお招して、仏教とそれにもとづく社会的実践についてご講演いただく。そして、「あいりん地区」
(大阪府
釜ヶ崎)をおもなフィールドとして、社会学・社会福祉学の立場から、路上生活者・生活困窮者へのサポート、多文化共生、まちづくり等についての研究を進めてきた白波瀬達也氏に、吉水氏の活動について社会的包摂とい
う視点からお話しいただく。
本講演会を通じて参加者たちが、宗教という視点から共生社会の実現について考える契機となることを期待している。
*本講演会は、東洋大学が推進する SDGs の下記の目標に関連するイベントである。
○本公開講演会は、ハイブリッド形式(東洋大学の会場+オンライン)にて行います。
参加費無料、要事前申し込み
○お申し込み方法:下記の URL または QR コード より、11 月 22 日(水)までにお申し込みください。
https://forms.gle/3FPoNy2axsxaoeAY8後日、ご記入いただいたメールアドレスに
WebexURL、パスコードをお送りします。会場での参加をご希望の方には、会場が決まり次第、ご連絡を差し上げます。
○お問い合わせ先:東洋大学東洋学研究所 toyogaku@toyo.jp
お知らせ一覧に戻る