■カスタマーサクセスでは対応案件数が多い為、通常のコンサルが行う追加プログラム対応とは異なり
カスタマーサクセスならでは対応方法となります。
・追加プログラム
∟1アカウント内に新たにプログラムを追加して立ち上げること。
・PID
∟プログラムID。プログラムごとにタグを設置するということ。こちらがデフォルト。
・EID
∟広告主ID。全プログラム共通のIDを利用し管理を行える手法。
📍メリット
・複数プログラム運用しても1つタグを埋めるだけで運用できる
・重複して成果が計上されることが無い(cookieが上書される)
📍デメリット
・全プログラム共通の成果報酬に設定する必要がある
ex)
洗顔専用プログラム (s00000012345001) 成果報酬:10%
美容液専用プログラム(s00000012345002) 成果報酬:10%
オイル専用プログラム (s00000012345003) 成果報酬:10%
※稼働時の広告主の手間を考えると、EIDタグを設置した方が容易だが、
後にプログラムを追加した時に稼働中のものと成果報酬設定を同じにしなくてはならないので
大体はPIDのタグであることが多い。
※タグの種類判別は、ECバックエンドのアクション履歴で確認可能。
・hubspotパイプラインの各ステータスの定義
プログラム立上依頼 :営業→POへの立上依頼。PO側の作業としては開通・案内を行う。
タグ設定依頼中 :開通完了かつタグ案内メールを広告主に送付している状態
タグ修正中 :テスト失敗し、広告主に修正や確認を出している状態
テスト成功 :テスト成功し、広告主に確認事項を送付している状態
開始伺い中 :開始伺いを広告主に送付している状態
審査待ち :開始伺いの返答をもらったが、審査のみ残ってる状態
開始済(今月稼働分) :プログラムが開始している状態(当月分)
開始済(過去稼働分) :プログラムが開始している状態(当月以前のもの)
未処理クローズ :何らかの理由で、ペンディングとなった案件
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
∟初期費用として1プログラムあたり20,000円(税抜)がショットで必要。稼働月分として請求。
追加で月額費用は発生しない。
∟グループ会社管轄のサイトを追プロとして立ち上げることは原則NG。
NG例)
アカウント契約は「株式会社A」、追プロ用サイトの特定商(販売業者欄)が株式会社Aのグループ会社の「株式会社B」
→株式会社Bは追プロではなく「新規アカウント立上(新規契約)」が必要
∟サイト審査・広告素材の入稿・トラッキングテスト等々が全て完了すれば稼働開始。
※サイト審査NGとなった場合、立上出来ないので事前にサイト確認するほうが良い。
【Aパターン】
・広告主がA8.netに電話で追プロ依頼をする場合
→そのまま電話で追プロ内容を確認してAgile申請へ。
※「2」の「Aパターン」へ進む。
【Bパターン】
・広告主が管理画面上で追プロ申込を行う場合
∟ECサポート宛にメール通知される。
→営業宛に転送してくれる為、広告主に追プロ内容確認へ。
∟ECサポート宛のメールは以下から営業でも確認可能。
転送が無ければ営業が確認して対応を進めましょう。
※管理画面トップ > サポート > 提携促進オプション・サービス申込 > 追加プログラム
https://adv.a8.net/a8v2/ecSupportInquiryAction.do?type=addProgram
※追プロ申請に必要な「プログラム申込書」と追プロ費用発生同意を確認する為のフローです。
→https://support.a8.net/ec/pdf/option/addprogram.pdf
【Aパターン】
・広告主が電話で追プロ依頼をする場合 or 管理画面から申請したが申込書無し
∟広告主にプログラム申込書をメールで送付し記入後返送してもらう。
∟以下を広告主に確認。(メールで申請されている場合は本文に記載あり。)
-追プロ費用:2万円(税抜)の同意
-プログラム対象URL
-成果報酬額
-諸条件
※「プログラム申込書」記載内容を要確認。成果・否認条件の整合性等を要確認。
【Bパターン】
・管理画面から申請した際に広告主が申込書も添付している場合
∟以下を広告主に確認。(メールで申請されている場合は本文に記載あり。)
-追プロ費用:2万円(税抜)の同意
-プログラム対象URL
-成果報酬額
-諸条件
※「プログラム申込書」記載内容を要確認。成果・否認条件の整合性等を要確認。
メール文面例
追加プログラムについて、下記にてご案内いたします。
https://support.a8.net/ec/pdf/option/addprogram.pdf
まず上記を参照いただき、申込書のご準備をお願いいたします。
確認でき次第、立ち上げの担当部署からその後の流れについてご案内差し上げます。
また、初期費用として1プログラムあたり20,000円(税抜)が必要となります。
追加で月額費用は発生いたしません。
稼働月にご請求となりますので、あらかじめご了承お願いいたします。
審査フォーマット(カスタマーサクセスチームのみ)
=================================================
件名:【サイト審査】追プロ 広告主名
【代理店名 】●●
【新規/既存ID 】新規( ※s000000******** )
【サイトURL 】https://●●
【対応デバイス】PC/SP
【成果地点 】●●
【その他備考 】
審査課から連絡をお願いします。
・社名 :株式会社●●
・担当者名:●●様
・メアド :●●
・注意事項:
カスタマーサクセスチームで担当しています。
CC:customer_success@a8.net
でお願いします。
=================================================
・営業担当が下記フォームよりツイプロ申請依頼
https://share.hsforms.com/1r9SJ_X7cQB2rmNfRJXzd6w4bs8u
※申請にあたり、必ず上長(MGR)に内容の確認が必要となります。
※必ず申込書の添付が必要です。
※申請があった段階でhubspotパイプライン内<プログラム立上依頼>にチケットが作成され、poにて案件管理を行い稼働進行致します。
プログラム稼働を申請する際には、
フォームの各項目に正しく記入していただく必要があります。
▼上長(MGR)確認名
上長の指名を記載
▼広告主名
契約者名を記載
※メディア公開会社名ではない
▼プログラムID
プログラムIDを記載
※2プログラム目の場合は[s***********002]
▼審査No.
事前にサイト審査を行った際の、審査NOを記載
▼サイト名or商品名
サイト名か商品名を記載
▼入稿URL(PC) / 入稿URL(SP)
広告主入稿URLを記載
※広告主がパラメータ付与をしたい場合、パラメータ付きURLを入稿
▼通常成果報酬
(ネット・税別)にて記載
※数字は半角のみ・,(カンマ)禁止、%は大文字で記載
(〇10% ×10%・〇4000円 ×4,000円)
※申込書内とフォーム内の報酬額が異なっている場合、フォームの内容を正として進行。
▼通常成果報酬<CP> / CP期間
CP実施が決まっている場合、
成果報酬(CP)・CP期間を記載
▼セルフバック特別報酬
セルフ特単設定が必要であれば記載(ネット・税別)
※一般と同様の報酬でOKの場合は記載しないでください。
▼タグの種類
「PID」もしくは「EID」
ワンタグの有無、名称
レンタルカート有無
レンタルカート名 を記載
▼ 連絡先社名・担当者名
連絡先社名・担当者名
連絡先メールアドレス を記載
※連絡先メールアドレス(CC)に営業担当のメールアドレスを記載推奨
▼ファイル添付
申込書をこちらに添付
▼依頼者名 / 依頼者の所属部署
営業担当者名と所属部署を記載
2020/11/30 美濃輪編集
2021/04/01 横井編集
∟「追加プログラム対応」「追加プログラム (サポートページ)」と重複した内容だったので集約。
2021/12/07 先野追記
2022/11/1 髙橋追記