メディアのリクルーティング後に各方面へのリマインドを行ってます!
※各種リマインドのルールについて下記参照ください。
打診したメディアへの個別お知らせ
打診した日から1週間後に、返答のないメディアへ個別お知らせ機能(バックエンド)を使ってリマインド通知を送る。
(メディア管理画面へメッセージ通知が送れます!)
✅リマインドした日付をメディアリクルーティングシートのリマインド欄(E列)に記入
→E列に横線『ー』が記載されてる場合は、該当メディアへの個別お知らせは不要
(返答が来ているメディア or 2回目打診のメディア or チャットワークなどメール以外で打診したメディア)
個別お知らせを使ったリマインド手順
①リクルーティングシートから個別お知らせをする案件を探す
まずは、前回どこまでリマインドを行ったかを確認する。
リクルーティングシートは基本的に、上から打診した順番に並んでいるため、E列から直近の日付を探すことで見つけられます。
(または、前回どこまでリマインドしたのかをメモしておくとよいでしょう。)
📢 C列に「ー」が記入されているもの以外はリマインド対象
②打診日から7日経過しているか打診メールor打診日(D列)を見て確認する
①で見つけたリマインドする案件のメディアID・プログラムIDをコピーして、Gメール内で該当の打診メールを検索する。
打診日より一週間(7日間)以上経過している案件のみ個別お知らせ対象になります。
📢 一週間未満(6日前~1日前)の場合は予約送信を設定する形でも対応可能
※メディアから返信が来る可能があるのでリソース割ける時はなるべく使わない!
③リマインドを行う前に確認
以下を必ず確認する。(打診ケースによって個別お知らせの文章を変えるためです。)
1:特別単価と通常単価どちらでの打診なのか
2:被リンク提供の有無
被リンクの 対応可能なのか or 検討可能なのか、リクルーティンシートから確認する。
3:リクルーティングシート上でメディアIDにカラーがついているか
色がついてないメディア+オレンジメディア(リマインドOKのメディア)のみリマインドの対象となります。
あか :個別お知らせNG
ピンク :CWメディアの為、個別お知らせ不要
オレンジ:メディア情報【要確認】タブを確認して、「リマインドを行わない」等書かれていたら個別お知らせ不要
④個別お知らせ機能から送信(バックエンド内『個別お知らせ』→『新規作成』)
テンプレートを基に送信内容を作成する。
※送信時刻については特に指定はありませんが、
記載間違いがあった場合、修正できるようにすぐに送らず少し時間を空けることをお勧めします。
新規作成メッセージの各項目について詳しく説明します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象メディア:リマインドするメディアのID(複数入力可)
→同プログラムの打診メディアについては、一気に送ってOK。
ただし、打診報酬・件名などが異なる場合は別々にメッセージの作成が必要。
送信者名:A8.net〇〇
→打診メールを送信したリクルーティング担当者の名前を記載する。
件名:【リマインド】~メールの件名と同じ~
特別単価の件名 → 【リマインド】特別単価での広告掲載のご相談|〇〇(ジャンル)|〇〇(アピール)
通常単価の件名 → 【リマインド】広告掲載のご相談|〇〇(ジャンル)|〇〇(アピール)
メッセージ:
※下記テンプレを参考にして作成してください※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤メッセージを確認
プログラム詳細ページのリンクがちゃんと遷移するかどうかを確認してから送信ボタンを押す。
⑥リマインド日を記載
リクルーティングシートのE列にリマインドの送信日を記載する。
※リマインドを実施しなかったものは「ー」を記載してください。
メッセージテンプレート
<A8SiteName>様
いつもA8.netをご利用いただきまして、誠に有難うございます。
A8.netメディア担当でございます。
先日、ご登録のメールアドレス宛に
下記広告主様とのお取組みについてご連絡させていただきました。
------------------------------------------------------------
送信元:customer-success@fancs.com
送信日:●●
担当名:A8.net ●●
------------------------------------------------------------
今回、広告主様より、
貴サイトにて是非お力添えをいただきたいとのご希望をいただき、
お声掛けさせていただいております!
もしお取り組み可能でしたら
該当メールに記載の掲載条件(例:特別報酬・被リンク等)、
広告主様の希望施策を必ずご確認の上、
引用返信にて、上記メールアドレス宛にご返信いただけますと幸いです。
※ご質問等もメールにて受け付けております。
改めて、プログラム情報をお送りいたします。
------------------------------------------------------------
■広告主名
●●
■対象プログラム
●●
■URL
●●
------------------------------------------------------------
お取り組みが難しい場合、
掲載可能な条件をご返信いただけましたら
可能な限り広告主様に交渉させていただきます。
具体的な掲載施策等いただけますと、
広告主様への交渉がしやすく、交渉の成功率が高まります。
何卒よろしくお願いいたします。
※今後もA8.netから掲載の依頼等でご連絡をさせていただきますので
今一度メール受信設定、管理画面にご登録中のメールアドレスご確認をお願いいたします。
掲載待ちステータスのメディアへリマインド(毎月第一水曜日に対応予定)
前々月の依頼分で掲載待ちのままのメディアへ進捗確認のリマインドメールをする。
※やり取りしているメールに追加で送ります。
(最終やり取りが1ヶ月未満の場合は、翌月に繰り越しでOK)
✅連絡送ったメディアのA列(メディアリクルーティングシート)に『リマインド』と記入(過去にリマインドをしたか見分ける為)
→返答が返ってきてステータスが変更になったタイミングでA列の記入は削除
【例】・『掲載完了しました』の報告連絡の場合、ステータスを『掲載完了』にしてA列の『リマインド』を削除
・『〇〇日までに掲載予定です』の掲載目処の連絡の場合、ステータスもA列もそのまま
テンプレート(掲載待ち)
お世話になっております。
A8.netの〇〇です。
以前、ご依頼させていただきました下記案件の
ご掲載についていかがでしょうか?
~(プログラム名)
お忙しいところ恐れ入りますが、
ご進捗をお伺いできますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
A8.net 〇〇
メディア確認待ちステータスのメディアへリマインド(毎月第水三曜日に対応予定)
前月の依頼分でメディア確認待ちステータスのものをメディア宛に進捗確認のリマインドメールをする。
※やり取りしているメールに追加で送ります。
(最終やり取りが1週間未満の場合は、翌月に繰り越しでOK)
✅連絡送ったメディアのA列(メディアリクルーティングシート)に『リマインド』と記入(過去にリマインドをしたか見分ける為)
→返答が返ってきてステータスが変更になったタイミングでA列の記入は削除
テンプレート(メディア確認待ち)
お世話になっております。
A8.netの〇〇です。
〇〇様の件、ご検討状況いかがでしょうか?
~(プログラム名)
お忙しいところ恐れ入りますが、
折り返しいただけますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
A8.net 〇〇
広告主確認待ちステータスの担当宛にリマインド(毎月第二水曜日に対応予定)
■広告主確認が生まれた際には「○○日までにご返答いただけるよう連携お願いします。」という社内コミュニケーション
⇒確認依頼から1週間で一旦リマインド
⇒+1週間(計2週間)のうちに返答なければ強制クローズ
✅連絡送ったメディアの備考(メディアリクルーティングシート)に『リマインド』と記入しておくのがおすすめです★(過去にリマインドをしたか見分ける為)
📢 営業担当には、1週間以内を目安に確認をとって返答するようアナウンス中
2023/10/11 渡邉更新