立上チームのテスト手順はコチラ!
トラッキングテストforECサポートに関するページです。
・テスト依頼(既存広告主)
∟Hubspot・メール・SP経由等でテスト依頼が来る
∟テスト依頼内容によって対応者が振り分けられる
1、作業表の該当テスト項目を【対応中】に変更し開始時間を記載
2、依頼書や作業表メモ、メールの内容を確認しテスト依頼概要を把握する
3、管理画面に登録されているURL確認し、どの広告素材を使用するか確認する
∟特別素材テキストに登録されている場合は
テスト依頼URLと相違ないか末尾まで確認を行う事。
4、テストメディア(a00122510574)でログインしリンクコード取得
5、HUB等に記載の連絡先にテスト実施する旨をメールディーラーから送付
∟営業担当をCcに必ず入れる
∟テンプレ「A8既存用」:トラキングテストします
6、ECBEで前回テスト時の導線確認
7、規定に則りテストを実施
∟リターンメールから申込実行する必要がある場合は
メール内のリンクをスラック等に流して同じブラウザ・デバイスで開く
8、目視確認出来る場合はクロームにてCVタグ確認、ログストレージ確認
9、当日取り込みで注文番号が一致しているか・成果報酬額が正しいか・重複成果計上になっていないか等確認
10、スラックでテスト結果報告
11、テスト情報をメールで先に広告主に送付
∟営業担当をCcに必ず入れる
∟テンプレ「A8既存用」:テスト完了(先に注文情報戻します)
12、作業表を【check待ち】ステータスに変更
成果計上の確認
・A8FLYタグ⇒A8JSタグ切替テスト
∟セッション(&a8=******)でアクセスあるか
∟クッキー+セッション(&a8=******)でアクセスあるか
・A8JSタグ新規設定テスト
∟セッション(&a8=******)でアクセスあるか
・A8FLYタグ新規設定テスト
∟クッキーでアクセスあるか
so値の確認
・申込/購入毎に値が変わるか
・半角英数字50桁以内か
・「-」・「_」のみ使用しているか
・電話番号やメールアドレス等の個人情報が設定されていないか
・リターンメール内の注文番号とso値の値は同一か
※別の場合、リターンがない場合はso値を別途記載してください。
si値の確認
①&si=商品単品価格.個数.合計金額.商品コード
②&si=合計金額.1.合計金額.商品コード
・自分が購入した商品の金額が反映されているか
・商品金額が税抜か、税込か (※別途記載)
・手数料、送料が合計金額の値に含まれていないか(②タグの場合)
・商品コードは半角英数字50桁以内か
・商品コードは「-」・「_」のみ使用しているか
③&si=1.1.1.商品コード
・商品コードは半角英数字50桁以内か
・商品コードは「-」・「_」のみ使用しているか
④&si=****.1.****.商品コード
・****には何が反映されているか
・商品コードは半角英数字50桁以内か
・商品コードは「-」・「_」のみ使用しているか
・成果報酬が作れるか
∟si値×課金式=成果報酬 の計算式に当てはめる
アクセス、成果計上自体はあるのかログストレージで確認し以下項目をチェックする。
・CVタグの書式やPIDに誤りはないか仕様書と照合
JSタグの場合
∟http://document.a8.net/ec/trackingGuide-ja.html
FLYECの場合
∟http://document.a8.net/ec/tracking-session-ja.html
・ワンタグ使用している場合
以下3点を広告主(代理店)に確認する。
∟【1】テスト注文情報がワンタグ側で確認出来ているのか
【2】テスト実施時に確認された完了ページで成果通知を行っているのか
【3】テスト実施URLやプログラムがそもそも合っているのか
・パラメーター付与がない場合
【パターン1】LP遷移前にパラメータが落ちている
リンクコードクリック後、LP遷移時に、URL末尾に「a8=」のパラメータがついているか
∟1、リダイレクトパスで経路の確認を行う
2、LP遷移前にリダイレクトされa8パラメータが落ちてないか確認
※リダイレクトURLにはa8パラメータあるが、LP到達時には落ちてる場合がある
【パターン2】ロギング種別が変更されていない
∟1、新BEでPID検索
2、「プログラム情報2」ロギング種別を【FLY-EC + Cookie:6 】に変更
※変更後反映まで、20分程要する
※「通常のA8FLYタグ:3 」から変更されていないと
A8からパラメータが付与されない設定になっている
【パターン3】FLYECで広告主のパラメータ設定ができていない
∟1、通常通りテスト実施しパラメータ付与されてるか確認
2、付与されてない場合は広告主に確認
※FLYECの場合パラメータは広告主に渡しきった後追わないので、広告主側に確認するしかない
・LPで「_a8_s000000******」のcookieが保存されているか
∟1、検証【Elements】の画面で「a8.sales.js」の設置を確認する
2-1、設置されているが「_a8_s000000******」がない場合
→タグマネ等で実行のタイミングがおかしい
2-2、計上された成果のパラメータが
素材クリック時付与されたa8パラメータ値と同一出ない場合
→?
・CVページの検証上で「a8sales」が実行されているか
∟1、CVページで検証の【Console】を確認
2、実行されていない(successでない)場合
→CVタグの設置とタグ書式を確認
3、CVタグ・書式共にOKな場合
→タグマネ経由等で実行タイミングがおかしくないか等原因を調査する必要有
・CVページとLPは同一ドメインか
∟1、LP(テストURLをクリック)、CV(CVページのURL)のドメインを確認
2、ドメインが異なる場合
→どのページ(ドメイン)でパラメータ落ちてるのか確認
3、CVドメイン前で落ちている場合
→クロスドメイン用タグを設置する等で対応
・上記全て問題ないのにセッションで成果上がらない・そもそも成果計上されない場合
∟1、a8sales{{...}}コードをコピって別環境で実行
2、別環境で実行出来る場合
→CVページ特有の問題
参照:テスト時チェック方法
2021/04/13 横井