※メディアリクルーティングシートのステータス更新はリクルーティング担当が必ず毎回更新する(営業担当は変更しないよう要注意!!)
①提携確認
バックエンド ⇒ 一括提携 ⇒ 広告主管理画面でメディア会員件検索 ⇒ 検索結果に表示されたらOK(提携完了!)
⇒ 検索結果に表示されない(未提携で提携承認待ち)
※一括提携を使うとメディアが提携の申請をしている状態になります。
提携レベルによっては、提携承認が必要となるので提携完了しているか必ず確認をお願いします。
▼即時提携しないプログラムは提携承認をしてから提携完了
------------------
自動提携(自動レベル1):即時提携(Tフラグは除く)
自動提携(自動レベル2):即時提携(T・L・P・Aフラグは除く)
手動提携 :広告主管理で提携承認が必要
------------------
③メディアに折り返しメールを送る
掲載OKのテンプレを参考にメディアに折り返しの連絡をいれて進行しましょう。
下記3点はメール内でメディアに伝えてください。
・提携済み(既に提携済みだった場合は記載不要)
・施策実施後に特別単価の設定を進める旨
・掲載URLを共有してもらう旨
④メディアリクルーティングシートの更新
・ステータスの更新:掲載待ち
・リマインドに【グレーアウト】を入力
※返答のあったメディアには個別お知らせをしない
・掲載可否を入力
📢特別単価は施策完了後に設定してください!
申請方法:特単設定方法
①スラック内で依頼者の営業担当宛に調整可能か連絡を入れる(#メディア2課-recruitingチャンネル)
※下記参考画像(担当宛に調整連絡の投下イメージ)
②メディアに折り返しメールを送る(即時に確認できないことが多いので一時返答をする)
希望条件や別施策のテンプレを参考にメディアに折り返しの連絡をいれましょう。
内容が具体的じゃない場合は、メディアに詳細をヒアリングしてもOKです。 ⇒ この場合はステータス:メディア確認中
※リクルーティング担当が回収した内容で営業担当は広告主に提案をするので、しっかり把握した上で連携してください。
③メディアリクルーティングシートの更新
・ステータスの更新:広告主確認中
・リマインドに【グレーアウト】を入力
※返答のあったメディアには個別お知らせをしない
※調整が進んだ場合※
■メディアの希望通り ⇒ 掲載OKと同様の対応(単価の変更などがあればメディアリクルーティングシートの備考欄に記載しておく)
ステータス:広告主確認中→掲載待ち
■メディアの希望一部OK ⇒ 調整できた内容を折り返して再度検討してもらう
(単価の変更などがあればメディアリクルーティングシートの備考欄に記載しておく)
ステータス:広告主確認中→メディア確認中
■メディアの希望NG ⇒ 調整不可だった旨を折り返してクローズ
ステータス:広告主確認中→クローズ(主が見送り)
掲載NGにはいくつかパターンがあります。
内容によってはNGにせず、メディア・広告主に交渉をしてみましょう。
・NG理由が条件面 ⇒ 調整余地があるかもしれないので一度広告主担当に相談を入れる(調整が必要な時と同様の対応)
ステータス:広告主確認中
・NG理由が条件面以外 ⇒ NGとして下記フローで進行する
①メディアに折り返しメールを送る
掲載NGのテンプレを参考にメディアに折り返しの連絡をいれましょう。
リソースやタイミングの問題でNGであれば、メール文内に一言
『ご掲載可能なタイミングになりましたらお声がけいただけますと幸いです。』と入れておきましょう!
④メディアリクルーティングシートの更新
・ステータスの更新:クローズ(NG)
・NG理由欄にNG理由を記載
・リマインドに【グレーアウト】を入力
※返答のあったメディアには個別お知らせをしない
2023/10/11 渡邉更新