新トラッキング方式のご案内についての
GoogleTagManagerをご利用の場合の設定方法についての説明となります。
A8.netでのタグについては下記より全てWEBで確認することができます。
タグの不明点などの案内については、カスタマーサポートで行っていただけますが、資料の確認とどのような内容かはコンサル自身でも確認を行い
広告主へ簡単にでも説明ができるようにしておきましょう。
■A8.net Documents(タグ)について
GoogleTagManagerをご利用の場合の設定方法は下記で確認できます。
新トラッキング方式のご案内 ⇒ GoogleTagManagerをご利用の場合の設定方法について
■GoogleTagManagerをご利用の場合の設定方法
http://document.a8.net/ec/GoogleTagManagerSetting-ja.html
■はじめに
アフィリエイト広告は基本的に成果データの承認という作業が必要となります。
成果データの承認の際には、申込み情報売上情報との紐付けが非常に重要となります。
申込み番号や、注文番号など、必ずどの情報によって成果の承認を行うかを事前にイメージし、A8タグの設定を行って頂けます様、宜しくお願い致します。
■GTMでの設定の基本
1、利用したい変数をGTM上で定義する (ユーザー定義変数を新規作成)
2、GTM管理画面上でタグを設定する
3、タグを出力する条件(トリガー)を設定する
4、上記のユーザー定義変数をGTMへ渡す処理を実装する (dataLayer)
弊社以外の様々な計測用のタグにおいても、基本的な設定はこの4ステップとなります。
利用したい変数(例えば注文番号や受付番号など)を渡す部分が難しく感じるかもしれませんが、上記の流れを先ずは把握することが重要です。
※GoogleTagManager自体の利用方法については、GTM管理画面内をご参照下さい。
編集者 石澤大輔
作成日2021年2月24日