競合のメディアランキングレポートから獲得できるメディアに対してリクルーティングする場合
集客経路(方法)が不明なメディアは気をつけましょう!!!
※アプローチ前にどのような集客方法なのかできる限り調べておく必要があります!※
そもそも特単調整をしたことがないメディアが多いことを前提としておさえておきましょう。
※特単がいつつくか、広告主に確認前なのか後なのかetc... 流れをわかってない人がよくいます。
営業側が「こんな感じでいいだろ~」という状態で進めてしまうと、メディアとの認識相違がうまれてしまう可能性もある為、
都度状況を確認し、勝手に進めないようにこっちで制御してあげると、メディア・広告主にとっても良い結果となるのではないでしょうか。
※「制御」とは?
「こちらの単価と強化施策に関して、広告主様に最終確認いたしますのでお待ちください」のような形で
こちらの指示なく、メディアが動かないようにしましょう!
諸々確認をしている状態の中、メディアに返事を返していなかった場合その間に勝手に施策を進めてしまうメディアもいるようです。
返信率はあまりよくなく、何件か送ってやっと1メディアから返信もらえることは普通です。
想定される理由:
①そもそも管理画面に登録しているアドレスが使われていないから見られていない
②単価や案件に興味ないからスルーしている etc...
他にも理由はあるようですがどうしてもそのメディアと繋がりたいという場合は「個別お知らせ」をメディア課の方々は活用されています!
②の場合はどうして興味がないと思われてしまうのか?どんなところが興味を惹けないポイントになってしまっていたのか?を
メディアから情報提供頂ければより良い広告主へのアウトプットが出来そうですね。。。