担当無メディアの場合、掲載までフォローをする必要がございます!
そもそも特単をそもそも特単調整をしたことがないメディアが多いことを前提としておさえておきましょう。
※特単がいつつくか、広告主に確認前なのか後なのかetc... 流れをわかってない人がよくいます。営業側が「こんな感じでいいだろ~」という状態で進めてしまうと、メディアとの認識相違がうまれてしまう可能性もある為
以下フロー確認し対応をお願いします!
①一斉送信で連絡したメディアより掲載OKの連絡を受け取る。
②メディアに広告主に最終確認する旨をメールにて送付。
その後、広告主にメディア情報を再度共有し最終確認を行う。
Hubspot:取引を「広告主最終確認中」に移動
【担当無メディア】メディアへの制御メール
(メディア名)様
お世話になっております。
A8.netカスタマーサクセスチーム 横井です。
ご掲載依頼にご快諾頂き誠にありがとうございます!
現在、こちらの単価と強化施策に関して、広告主様に最終確認しておりますので
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
※最終確認後、記事作成頂けますと幸いです。
※掲載面が確認できましたら、特別単価を適用させていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
③広告主より、最終確認OKの連絡が来たらメディアに再度報告。
【担当無メディア】メディアへの掲載OK報告メール
(メディア名)様
お世話になっております。
A8.netカスタマーサクセスチーム ○○です。
広告主様より、下記内容で是非ご実施頂きたい旨ご連絡頂きましたので
ご報告させていただきます!
つきましては、お忙しいところ恐縮ですが
記事作成にお取組み頂き記事完成後弊社宛に掲載ページのURLをご教示いただけますと幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
④メディアから、メディアが提携済みか否かを確認後、記事完成報告を受けたらAgileでグループ課金を設定依頼をあげる。
【ルール】
※12時までの申請で翌日反映
※金曜12時までの申請は土曜日、金曜12時以降は火曜日(連休が続く場合は注意してください)
※ダウンの場合は該当メディアに週間前のニュース配信が必要です。
i)Agile 【依頼書】A8カスタマーサポート グループ課金依頼書_20151120 を開いて以下を記入。
ii)変更日:翌日以降を指定
広告主名、PID、プログラム名:広告主の情報を記入
提携check:提携済の確認出来ていればチェック
該当ASID:該当メディアのaから始まるIDを記入
提携AS:確認してチェック
変更後の課金式:変更後の成果報酬額を記入する
変更後の課金グループ:特単(恒常的に)
商品別設定の有無:商品別設定してる時は周りの人に相談しましょう
既存のグループ名or新規グループ名を記入
iii)内容問題ないか確認し、申請。
⑤メディアに特単適用日の目安をざっくり伝える。
M列「結果詳細」に掲載URLを記入 する。