有力メディア(獲得が取れているメディア、SEO上位のメディア等)へ掲載依頼するときに、作成するリストになります。
リストするメディアは、アフィリエイトサイトであればA8.netに登録しているメディア、未登録のメディアどちらでも構いません。
画像:メディアリストの例
リスト先によって2種類あります。
1.SEOからのリスト
キーワードで検索したときに、SEO上位に位置しているアフィリエイトメディアをリストします。
2. CVリファラ(コンバージョンリファラ)からのリスト
業務支援システムのコンバージョンリファラ(成果が発生したメディアのリファラページが見られる)から、類似案件で獲得できているメディアをリストします。
拡張機能:Pasty、Display Ranking、Redirect Path
ツール:キーワードプランナー、業務支援システム、ラッコキーワード
※使用権限がないツールがある場合、権限を依頼してください。
手順
①リストする案件の商品・サービスを確認
②リストするシートを用意
③キーワードの抽出
④SEOからリストアップ
⑤メディアIDを調べる
⑥最終確認
⑦シートを整える
①リストする案件の商品・サービスを確認
広告主サイトやプログラム詳細を見て、サービス内容を把握してください。
(リスト先メディアの記事内容とかけ離れていないか確認するためです。)
②リストするシートを用意する
下記リンクから、シートのテンプレートをダウンロードしてコピーを作成してください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uXusTU7g83T8i5hrcSh-X7FA4g8uFwXK4htBy6i_Rdc/edit#gid=0
(営業担当からメディアリスト作成の依頼があったときは、シートを共有される場合もあります。)
③キーワードの抽出
1.ラッコキーワードで関連キーワードを抽出
関連キーワードで検索
右上の「全キーワードをコピー」をクリックしてコピーしてください。
2.キーワードプランナーで検索ボリュームを検索
(1)右上の「ツールと設定」>キーワードプランナー を選択(3)ラッコキーワードでコピーしたキーワードで検索
(4)月間検索ボリュームを降順にしてキーワードを抽出
目安500以上の検索ボリュームKWは調べる。(場合による)
④SEOからリストアップする
(1)上記で抽出したキーワードで検索し、アフィリエイトサイトを探す
リスト先は、SEO10位までにしてください。 (11位以降のサイトは、ユーザーが見る可能性が低いためです。)
■アフィリエイトサイトの可能性が高いもの
・ランキングサイト・比較記事・口コミ記事・レビュー記事
・バナーにカーソルを当てたときにASPのリンクが見られる
(2)記事内容を確認
例)比較記事・ランキング記事の場合→何を比較しているのか、該当案件は比較対象と極端に劣っていないかを確認
※記事内容や訴求内容が案件と大きく異なる場合はリストアップ不可
(3)シートへ記入
シートへ記入する前に、該当案件が既にページ内に掲載されていないかをチェックしてください。
⊿打診内容の選び方
・該当ページに追加掲載してほしい場合→上記ページ内に新規掲載(記事の差し込み)
・サイト内に、新規ページを作成してほしい場合→上記サイト内に新規記事作成(個別ページの記事作成)
・既に案件が掲載されており、A8のリンクを追加してほしい場合→掲載強化(A8リンク追加+強化)
・既に他社ASPのリンクで案件が掲載されており、A8リンクに張り替えてほしい場合→掲載強化(リプレイス+強化)
→どのASPリンクが貼られていたのか、「その他」項目に記載してください。
下記リンクから、詳細なルールについても確認をお願いいたします。
⑤メディアIDを調べる
(1)業務支援システム>ASサイトa8mat/登録サイト抽出 [A8]
(2)リストしたメディアのURLを全て貼り付けて「登録サイト検索」を実行してください。
(3)CSVをダウンロードし、メディアIDを抽出。
■メディアIDがない場合
・Redirect Pathを使いデコードを抽出後、Backendで調べる。
・または、メディアサイト内から運営会社を調べて、Backendで会社名を検索してIDを見つける。
■それでも見当たらない場合→メディアIDの欄に「未登録」と記載する。
該当ドメインのIDが複数ある場合は、バックエンドでメディアランク等を確かめてから判断する 。
⑥最終確認
Pastyでサイトを再度確認し、打診内容があっているか確認
⑦シートを整える
1.ソートをして、順番を整えてください。(メディアIDをA→Z順する)
2.同じID・メディア名がある場合は、「同上」と記載 してください。
※ミス防止注意事項※
リストをするときに、数字に関してオートフィルはできるだけ行わないこと!
(1の桁が増える仕様のため、IDの記入ミスが発生しやすいです。)
拡張機能:Search the current site、Pasty
ツール:業務支援システム、コンサル専用レポート
※使用権限がないツールがある場合、権限を依頼してください。
手順
①類似プログラムの抽出
②リンクの抽出
③リストアップ
④ミス防止の確認
⑤シートを整える
①類似プログラムの抽出
1.コンサル専用レポートから抽出
コンサルレポート>何も選択せずにCSVダウンロード
下記のように、カテゴリーで絞って検索しましょう。
2.または、メディア管理画面のプログラム検索から抽出
②リンクの抽出(こちらを参照にしてください。)
業務支援システム>プログラム別コンバージョンリファラ
1~2ヵ月間分で検索してダウンロードしてください。
┗ピポットテーブルを使って抽出
③リストアップ
サイト内容を確認してから、リストアップしてください。
(同一メディアのリンクは複数コピーして、一気にPastyで開いて作業を行うと早いです。)
※リファラが取れておらず、トップページになっている場合→Search the current siteで関連キーワードのサイト内検索を行い、リストアップ
⊿打診内容の選び方
・該当ページに追加掲載してほしい場合→上記ページ内に新規掲載(記事の差し込み)
・サイト内に、新規ページを作成してほしい場合→上記サイト内に新規記事作成(個別ページの記事作成)
・既に案件が掲載されており、A8のリンクを追加してほしい場合→掲載強化(A8リンク追加+強化)
・既に他社ASPのリンクで案件が掲載されており、A8リンクに張り替えてほしい場合→掲載強化(リプレイス+強化)
→どのADPリンクが貼られていたのか、「その他」項目に記載してください。
④ミス防止の確認
Pastyでサイトを再度確認し、打診内容が合っているか確認
⑤シートを整える
1.ソートをして、順番を整える
2.同じID、メディア名は「同上」と記載
2022/02/08 先野 編集