顧客管理ツール及びメール管理ツールとして活用をする
Hubspot チケットと取引の紐づけについての説明となります。
■HubSpot(ハブスポット)の説明
HubSpot(ハブスポット)は、見込み客を惹きつけ、リードに転換し、顧客化を促すためのインバウンドマーケティング及びセールスのソフトウェアです。
従来の顧客管理ツールと比較して記録の管理が用意であることに加えて、DailpadやSlackなどの各種ツールとの連携も可能であることから多くの企業で導入しているツールとなります。
■Hubspot チケットについて
HubSpot(ハブスポット)ではアクションそのものについて
『チケット』という形で状況の可視化を行いつつ管理ができるツールがあります。『チケット』についてはいくつかのステップを登録することができて、そのアクションについて現在は、どのステップにあるのかを可視化して管理をすることができます。
またHubSpot(ハブスポット)での応用としてステップにある条件などをトリガー条件として顧客にメールなどを行うことも可能です。
アクションを『チケット』化することにより自分自身だけでなく、管理を行う全ての担当者が可視化して業務状態を把握できますので、適切に管理と対応を行うようにしていきましょう。
■Hubspot チケットと取引の紐づけについて
チケットは登録発行しただけでは、後々そのチケットの取引先に対して対応・記録などを遡り確認することができません。確認を行う為には、必ずチケットと取引の紐づけを行う必要があります。
発行したチケットに対して サービス > チケット から「チケット」を確認。
自分が担当するチケットを開き「チケット」の右側に表示されている
「会社」「コンタクト」「取引」について確認を行い、適切に管理・登録を行いましょう。新規で「チケット」を作成した場合だと「取引」欄については空欄になっているかと思います。「取引」を選択して、「既存のものに関連づける」を選び検索欄から広告主IDなどで対象の広告主への紐づけをお願いします。
■HubSpot(ハブスポット)ナレッジベース
https://knowledge.hubspot.com/jp
編集者 石澤大輔
作成日2021年2月24日