∟月末の確定作業時に広告主からA8.netに依頼がくることが多い。
広告主担当退職・代理店→広告主にアカウント移管の時にもよくある問合せ。
特にアカウント移管の場合、前任者のログイン防止の為、必須作業。
※広告主がPWを忘れた、紛失した場合の対応。
∟運用代行などの会社などでも登録されていない広告主からの依頼の場合は
セキュリティ上の理由から広告主の確認が無い場合は対応ができない。
※必ず広告主からの依頼かどうがをECバックエンドの登録情報を確認してから申請を行う。
※登録されている広告主担当者から連絡をしてもらうか、
広告主をCCなどに入れてパスワードの再発行を行うことについて問題がないか必ず確認する。
0、広告主からA8宛にPW変更・再発行希望の連絡
1、広告主本人確認(不正防止の為)
2、メアド(企業ドメイン・A8での登録有無)・担当者名(漢字)・電話番号の確認
∟広告主本人確認が取れた場合、以下「4」のステップに進む。
3、広告主本人確認が取れない場合、メアド・担当者名(漢字)・電話番号を確認
→聞いたメアドをCC、A8登録のメアド(BE上の運営担当)をTOでPW再発行確認メール送信
→確認が取れた場合は、以下「4」のステップに進む。
4、Agile申請:カスタマーサポート>「パスワード・ログイン情報メール再発行依頼書」
∟例:「Agile書類ID:228056」
∟当日中に変更する場合、12時までの申請必須
∟急ぎの場合は、Slackのチャンネル「♯cs-sales1all」(サクセスチームの場合)でCS課に依頼する。
5、上記Agile申請が受理されたら広告主にも共有。
以上で対応完了。
パスワード・ログイン情報メール再発行依頼書を申請する際には、
それぞれの項目に正しく記入していただく必要があります。
※イメージ画像(パスワード・ログイン情報メール再発行依頼書)
【各項目に記入】
①対応希望日を記載
※当日中に変更する場合、12時までの申請必須
②稼働状況を選択
③広告主IDを記載
④広告主名を記載
⑤広告主メールアドレス(送付先)を記載
⑥再発行理由を記載
※移管、担当者変更のため等
⑦内容を選択
⑧広告主への連絡の有無を選択(基本ありを選択)
⑨連絡先社名・担当者名を記載
⑩広告主メールアドレスを記載
⑪その他、伝達事項がある場合は記載
2022/10/12 小林
└「パスワード再発行依頼書 」→「パスワード・ログイン情報メール再発行依頼書」明記へ変更
2021/04/01 横井編集
∟「パスワード再発行依頼書」と内容重複のため集約。
2021/12/09 先野追記