∟社名変更については「他社との合併」などの状況により行うのか、
上記ではなく、『単純な社名変更』なのかをまずは確認すること!
∟本ページでは『単純な社名変更』の場合に行う申請をガイドしています。
以下条件でない場合は『譲渡』になり申請が異なるので注意してください。
単純な社名変更例)
松下電器産業株式会社 ⇒ パナソニック株式会社
早川電機工業株式会社 ⇒ シャープ株式会社
東陶機器株式会社 ⇒ TOTO株式会社
∟当月の20日までに申請があった場合は当月からの修正が可能。
※実際に反映されるまでの期間は、業推担当者の業務状況により左右される。
※登記簿取得状況などにより反映が遅れる事もある。
→登記簿事故中の場合は処理が進まないので、急ぎ対応必要であれば
広告主より直接登記簿情報を頂き業推に共有する必要がある。
※メディア公開社名は広告主で自由に変更して問題なし。
■広告主側で手続きを行う場合
1、広告主が以下の箇所より申請
→広告主管理画面TOP>サポート>契約情報の問合せ>
広告主情報に関して「ご依頼はこちら」をクリック>入力して「同意の上送信」をクリック
以上で対応完了。
■A8.netの各営業担当者側で手続きを行う場合
1、広告主→A8.net各営業担当者に対して以下の情報をメールで送付してもらう。
∟旧社名 (正式名称・フルネーム)
∟新社名 (正式名称・フルネーム)
2、各営業担当者がAgile申請
∟Agile:【決裁申請書】営業関連>決裁申請書(登録情報・契約内容変更届)
------------------------------------------------------------
【変更理由】:広告主からヒアリング
【決裁情報】:社名変更ではなく、吸収合併や譲渡などであれば与信が必要。
登記簿取っておくと安心。(社名変更なのかなんなのかわかる。
登記簿の取得はコチラを参照。
その他、同時にコミッション等の変更があれば記載。
決裁ルートはコチラを参照。
【その他伝達事項】:何かあれば記載。
【作業コメント】 :業推側で記載。
【変更内容】 :変更する部分をすべて記載。社名/担当者名はフリガナも記載。
社名変更にあたり、メールアドレスや電話番号も
変更もされているケースが多いので要注意。
【添付】:「1」のメールエビデンス
別途はがき等で社名変更の旨を頂いている場合には、
それをエビデンスとして使用可能。
------------------------------------------------------------
以上で対応完了。
決裁申請書(登録情報・契約内容変更届)の書き方については、こちらをご参照ください。
★社内ガイドで「間違っている内容」「追加してほしい項目」「もっと詳しく書いてほしい箇所」などございましたら
下記フォームよりご送信ください。
2020/11/20 美濃輪更新
2021/04/02 横井更新
∟「広告主の社名変更の方法は?」と内容集約。
2021/04/02 田中修正
∟当月の20日までに申請があった場合は当月変更可能に修正