・サイト審査
∟広告主が当社と契約してA8.netをご利用いただく際に、
当社内の基準に則ってプログラム対象URLの審査を実施。
∟具体的には、以下の項目等を確認している。(あくまで一部例)
-景品表示法、薬機法
-著作権、肖像権
-当社の競合に当たらないか など
∟審査対象の項目
LP/素材/PR文に載せるURL(メディア向け資料など)
∟サイト審査が必要な場面
プログラム稼働前(新規・追加問わず)/サイトリニューアル/素材更新
→法令に抵触しそう、不安な文言等が多い場合には、PR文・素材の審査を行いましょう。
予定していなくとも、サイト審査時に審査課からPR文、素材、の審査を求められることもあります。
※法律に則っていますが審査内容は当社独自の者である為、他広告・他社ASPで
審査OKであっても、当社での審査NGや条件付OKとなる可能性もある。
※薬機法の審査の場合にはredmine上の「チャットボット」を活用して大まかに
注意点を確認することも可能。
1、広告主にプログラム対象URLを確認
2、redmineにログイン
3、「★広告審査 」>「★A8事業部」>「新しいチケット」
4、以下のフォーマットでサイト申請を実施する。
=================================================
件名:【サイト審査】既存or追プロ 広告主正式社名(商品名)
【代理店名 】●●
【新規/既存ID 】既存or新規( ※s000000******** ) ←追プロの場合は「新規」
【サイトURL 】https://●●
【対応デバイス】PC/SP
【成果地点 】●●
【その他備考 】
審査課から連絡をお願いします。
・社名 :株式会社●●
・担当者名:●●様
・メアド :●●
・注意事項:
カスタマーサクセスチームで担当しています。
CC:customer_success@a8.net
でお願いします。
=================================================
※PR文に載せるURL(メディア向け資料など)の審査は、
掲載するプログラムと審査対象URLがわかればOK。
参照:https://fcrm.e-guardian.co.jp/issues/51938#change-177325
5、ページ最下部の「作成」をクリック
6、個人gmail宛に来る審査結果を確認し、審査OKになるまで対応する。
∟OK :問題なく審査完了。
条件付OK:修正や削除が必須ではないものの、表現として注意すべき【伝達事項】がある。
確認依頼:修正や削除が必要な事項あり。
NG :広告主契約基準等により審査NG。NG内容は基本社外秘。
※確認依頼で止まっていると、追プロ開始やURL変更等できないので注意。
以上で対応完了。
2020/11/18 美濃輪更新
2021/04/01 横井編集
∟「広告審査」と内容重複部分があったので集約