Slackとはビジネス向けのチャットツールです。
チャット機能のほかにも、ファイル管理や検索機能通話機能等が利用できます。
使い方は関連ページのリンク参照ください。
1.右上にある自分のプロフィール写真をクリック
2.「プロフィール」を選択
3. 名前の横の「編集」をクリック
4.氏名を下記のように編集
例)石澤 大輔 / Daisuke Ishizawa / いしざわ だいすけ
5.表示名を下記のように編集
例)石澤 大輔 / d_Ishizawa
6.役職を下記のように編集
例)A8事業部○○部△△課 役職名 ※役職名は役職者のみ
7.プロフィール写真に自分の写真をアップロード
8.「変更を保存」をクリックして保存
1.右上にある自分のプロフィール写真をクリック
2.「Slackのステータスを更新する」を選択
3.ステータスの状態を下記に合わせて設定
会社に出社している場合・・・フロアの階数:3階にいる場合は「3F」
自宅でリモートワークをしている場合・・・「家:リモートで作業中」
食事休憩をしている場合・・・「おにぎり:ごはん中」
休暇を取る場合(休みに入る前に)⇒「ヤシの木:休暇中」
1.自分が所属している部署の日報チャンネルを選択
2.青色の稲妻マークを選択し、所属部署の設定してある日報をフォーマットに沿って記載し提出
・ひらがなでの読み仮名をつける方がメンション時にとても楽
・誰とコミュニケーションをしているかを想像してもらいやすくする為に『本人の写真』で設定を行ってあげると親切
・連絡を行う際に、相手がどのような状態なのかを判別してもらいやすくなるのでステータスは変える方がベター
・チーム内や部内の日報には目を通しておくと有益な情報を知るいい機会になる
■Fancomi全体関連
■A8事業部