帯電した物体は電場によるクーロン力だけではなく,その電荷と電荷自体がつくる自己電場との相互作用で生じるクーロン力も受ける。この力を影像力という。例えば,接地された無限に広い導体平面(x=0)から離れた点Q(a, 0, 0)に点電荷qが置かれているとき,導体面に誘導電荷が生じる。この誘導電荷がつくる電場(図1)は,導体面に対して点Qと対象な点Q’(-a, 0, 0)に-qの点電荷を置き,導体を取り除いたときに-qによってつくられる電場(図2)と等しい。このときの-qを影像電荷,-qが置かれた点を影像点といい,影像力は
で表される。
参考文献
静電気学会(編),静電気ハンドブック,p.28, p.253,オーム社,1994.
竹内学,帯電粒子の付着力,粉体工学会誌,45(6),430—439,2008.
(大阪公立大学・黒木智之) 2022年4月13日