再解析データ(Reanalysis dataset)とは,数値モデルと観測データ,そして,それらをデータ同化で統合したことにより作成された欠損値のない均質な4次元のデータセットである.元は,再解析データは気象場(風速・風向,気温,水蒸気量など)を対象に開発が進められ,例えば,日本の気象庁による55年長期再解析JRA-55(Kobayashi et al., 2015; Harada et al.. 2016)が有名であろう.
近年では,化学輸送モデルにもデータ同化が応用されるようになり,大気微量気体やエアロゾルに対しても再解析データの作成が行われるようになってきている.以下にその具体的なプロダクトを列挙する.
・ CAMS(Copernicus Atmosphere Monitoring Service、提供機関:ECMWF)
・ MERRA-2(Modern-Era Retrospective analysis for Research and Applications, Version 2、提供機関:NASA/GMAO)
・ TCR-2(Tropospheric Chemistry Reanalysis version 2、提供機関:NASA/JPL・海洋研究開発機構)
・ JRAero(Japanese Reanalysis for Aerosol、提供機関:気象庁気象研究所・九州大学)
作成されたデータセットは大気汚染に係る高濃度事例解析や経年変化解析だけではなく,気候影響評価や健康影響を含む疫学的研究などにも幅広く利用されてきている.
参考文献
Kobayashi, S., Ota, Y., Harada, Y., Ebita, A., Moriya, M., Onoda, H., Onogi, K., Kamahori, H., Kobayashi, C., Endo, H., Miyaoka, K., Takahashi, K.: The JRA-55 Reanalysis: General specifications and basic characteristics. J. Meteor. Soc. Japan, 93, 5-48, 2015.
Harada, Y., Kamahori, H., Kobayashi, C., Endo, H., Kobayashi, S., Ota, Y., Onoda, H., Onogi, K., Miyaoka, K., Takahashi, K.: The JRA-55 Reanalysis: Representation of atmospheric circulation and climate variability, J. Meteor. Soc. Japan, 94, 269-302, 2016.
(電力中央研究所 板橋秀一) 2022年4月1日 ★